検索:
飯塚雅幸&藤間知枝のホームページへようこそ!
Home
飯塚雅幸
プロフィール
サキソフォン自分史
飯塚雅幸の掲載記事
演奏依頼・サックス教室
ご挨拶・リンク
飯塚雅幸のブログ
藤間知枝
プロフィール
藤友会
第九回・藤友会公演
第八回・藤友会公演
第七回・藤友会公演
第六回・藤友会公演
第五回・藤友会公演
藤間知枝の掲載記事
稽古場
ご挨拶・リンク
藤間知枝のブログ
お問い合わせ・演奏依頼
Menu
Home
飯塚雅幸
» プロフィール
» サキソフォン自分史
» 飯塚雅幸の掲載記事
» 演奏依頼・サックス教室
» ご挨拶・リンク
» 飯塚雅幸のブログ
藤間知枝
» プロフィール
» 藤友会
» 第九回・藤友会公演
» 第八回・藤友会公演
» 第七回・藤友会公演
» 第六回・藤友会公演
» 第五回・藤友会公演
» 藤間知枝の掲載記事
» 稽古場
» ご挨拶・リンク
» 藤間知枝のブログ
お問い合わせ・演奏依頼
Home
/
月:
2019年1月
月:
2019年1月
飯塚雅幸が「アニメソングの演奏」でラッパのおじさんが久々に大人気でした。
2019年1月30日
iizuka
1.飯塚雅幸の日記
0 Comment
飯塚雅幸が「アニメソングの演奏」で久々に子供達の人気者になりました。
大勢の子供達に「名探偵コナン」「ドラえもんのうた」「サザエさん」「キューティハニー」などを演奏し、いつもは嫌われ気味の年よりですが今日はスター扱いでした。みんな「ありがどさん」
飯塚 雅幸
藤間知枝(藤友会)が「八乙女荘・桜寿苑合同お誕生会」にお招き頂きました。
2019年1月27日
iizuka
2.藤間知枝の日記
0 Comment
藤間知枝主宰(藤友会)が「八乙女荘・桜寿苑合同お誕生会」にお招きを頂きました。
1/23(水)古典舞踊での祝舞、サックスでの祝奏をお贈りしました。大勢の入所者様、ご家族、施設職員の皆様の益々のご健勝をお祈りいたします、おめでとうございました。
藤間 知枝
藤間知枝主宰「平成31年・藤友会おどり初め」を1/20日(日)に開催しました。
2019年1月24日
iizuka
2.藤間知枝の日記
0 Comment
藤間知枝主宰「平成31年・藤友会おどり初め」を12/20(日)開催致しました。
新しい年を迎え「中里温泉・藥師の間」を会場に、今年は会員7名が都合で参加出来ませんでしたが、日頃の鍛錬された「古典舞踊」の番組の数々は、新年の幕開けにふさわしい華やかな楽しい会でした。</ span>
皆さん、緊張しながらも回を重ねるごとに上達してきていること、たいへんうれしく思います。
そして終了後の食事会は会員同士、和気あいあいの素晴らしい盛り上がりでした。
皆さん今年も「一生懸命、楽しく」を基本に更に頑張りましょう。
藤間 知枝
藤間知枝主宰「平成31年・藤友会おどり初め 」を中里温泉で開催致します。
2019年1月18日
iizuka
2.藤間知枝の日記
0 Comment
藤間知枝主宰「平成31年・藤友会おどり初め」を中里温泉を会場に開催致します。
1月20日(日)10時30分から中里温泉2階ホールにて開催致します。一般の方々も無料でご観覧頂けます、皆様のご来場をお待ち申し上げております。
藤間 知枝
飯塚雅幸が民謡の大家から「大曲某音頭」の採譜アレンジの依頼を頂きました。
2019年1月14日
iizuka
1.飯塚雅幸の日記
0 Comment
飯塚雅幸が民謡の大家から「大曲某音頭」の採譜・アレンジのご依頼を頂きました。
今年の仕事始め、譜面を読むのは慣れていますがオリジナルの音源から譜面を起こす作業は中々たいへんです。
美味しい正月のお酒の力を借り、ようやく曲の採譜・そして前奏・間奏・後奏をアレンジ、これにリズム・和音付けをし、小西スタジオ企画でのレコーディングとなります。
「ハアー・・丸子橋かーら」すばらしい「小唄」っぽい良い曲ですよ、完成が楽しみです。
飯塚 雅幸
飯塚雅幸がチコフリーマン、ジョージケイブルスさんとのセッションシーンです。
2019年1月10日
iizuka
1.飯塚雅幸の日記
0 Comment
「ハッピー・ニューイエアー」飯塚雅幸がチコフリーマン、ジョージケイブルスさんとのセッションシーンです。
私が若いときJAZZの巨人「チコ・フリーマン」さん「ジョージ・ケイブルス」さんらとセッションさせて頂いたシーンです(マイルスのFOUR)。
終わった後、秋田弁で「えがったす」と言ったら「オーベリーグッド」と返され、音楽には国境がないな、なんて生意気な事を考えていた若きころです。
今毎日4キロ(一里)歩いています。しかし70歳を迎えるにあたり身体はかなり衰えましたが、精神はあの頃のストレートで今年も「猪突猛進」で行きます。足腰 が衰えましたので、後から背中ではなく、皆さん「ケッチ」おちヶでけれ・・・「さあーイグべー」
今日から早速動きます。
飯塚 雅幸
藤間知枝が秋田魁新報で日本舞踊協会秋田県支部会員としてご挨拶申し上げます。
2019年1月6日
iizuka
2.藤間知枝の日記
0 Comment
本年も、5歳から93歳までの30数名の会員と共に精進を重ねて参ります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
藤友会会主
藤間
知枝
飯塚雅幸・藤間知枝が「ハッピーニューイエア」新年のご挨拶を申し上げます。
2019年1月1日
iizuka
1.飯塚雅幸の日記
2.藤間知枝の日記
0 Comment
カテゴリー
1.飯塚雅幸の日記
(1,370)
2.藤間知枝の日記
(395)
最近の投稿
飯塚雅幸が20歳の時、東京「杉並公会堂」に出演のシーンです。
2023年3月23日
飯塚雅幸が3/16(木)「花館老人クラブ」にお招き頂き演奏しました。
2023年3月20日
藤間知枝主催「藤友会踊り初め」を3/5(日)に開催しました。
2023年3月18日
飯塚雅幸が2/26(土)「リッシュブールライブ」に出演しました。
2023年3月8日
飯塚雅幸が2/25(金)「横手市消防団・雄物川支団幹部会」のパーティに出演しました。
2023年3月7日
今日の閲覧者:
12
昨日の訪問者数:
12
アーカイブ
2023年3月
(6)
2023年2月
(8)
2023年1月
(8)
2022年12月
(8)
2022年11月
(8)
2022年10月
(8)
2022年9月
(8)
2022年8月
(8)
2022年7月
(8)
2022年6月
(8)
2022年5月
(8)
2022年4月
(8)
2022年3月
(8)
2022年2月
(8)
2022年1月
(8)
2021年12月
(8)
2021年11月
(8)
2021年10月
(8)
2021年9月
(8)
2021年8月
(8)
2021年7月
(8)
2021年6月
(8)
2021年5月
(8)
2021年4月
(8)
2021年3月
(8)
2021年2月
(8)
2021年1月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(8)
2020年9月
(8)
2020年8月
(8)
2020年7月
(8)
2020年6月
(8)
2020年5月
(8)
2020年4月
(8)
2020年3月
(8)
2020年2月
(6)
2020年1月
(11)
2019年12月
(10)
2019年11月
(8)
2019年10月
(8)
2019年9月
(8)
2019年8月
(8)
2019年7月
(8)
2019年6月
(7)
2019年5月
(6)
2019年4月
(5)
2019年3月
(8)
2019年2月
(8)
2019年1月
(8)
2018年12月
(8)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年9月
(8)
2018年8月
(8)
2018年7月
(8)
2018年6月
(8)
2018年5月
(8)
2018年4月
(8)
2018年3月
(8)
2018年2月
(8)
2018年1月
(8)
2017年12月
(9)
2017年11月
(8)
2017年10月
(8)
2017年9月
(8)
2017年8月
(8)
2017年7月
(8)
2017年6月
(8)
2017年5月
(8)
2017年4月
(8)
2017年3月
(9)
2017年2月
(8)
2017年1月
(9)
2016年12月
(10)
2016年11月
(10)
2016年10月
(10)
2016年9月
(10)
2016年8月
(10)
2016年7月
(9)
2016年6月
(10)
2016年5月
(10)
2016年4月
(10)
2016年3月
(10)
2016年2月
(8)
2016年1月
(10)
2015年12月
(10)
2015年11月
(10)
2015年10月
(10)
2015年9月
(10)
2015年8月
(9)
2015年7月
(10)
2015年6月
(10)
2015年5月
(10)
2015年4月
(10)
2015年3月
(9)
2015年2月
(7)
2015年1月
(10)
2014年12月
(8)
2014年11月
(10)
2014年10月
(10)
2014年9月
(10)
2014年8月
(10)
2014年7月
(10)
2014年6月
(10)
2014年5月
(10)
2014年4月
(10)
2014年3月
(10)
2014年2月
(10)
2014年1月
(10)
2013年12月
(9)
2013年11月
(10)
2013年10月
(10)
2013年9月
(10)
2013年8月
(10)
2013年7月
(10)
2013年6月
(10)
2013年5月
(10)
2013年4月
(10)
2013年3月
(10)
2013年2月
(11)
2013年1月
(10)
2012年12月
(10)
2012年11月
(11)
2012年10月
(10)
2012年9月
(12)
2012年8月
(11)
2012年7月
(11)
2012年6月
(12)
2012年5月
(11)
2012年4月
(10)
2012年3月
(10)
2012年2月
(11)
2012年1月
(11)
2011年12月
(11)
2011年11月
(11)
2011年10月
(14)
2011年9月
(10)
2011年8月
(10)
2011年7月
(10)
2011年6月
(11)
2011年5月
(14)
2011年4月
(11)
2011年3月
(10)
2011年2月
(11)
2011年1月
(15)
2010年12月
(19)
2010年11月
(12)
2010年10月
(18)
2010年9月
(14)
2010年8月
(16)
2010年7月
(16)
2010年6月
(13)
2010年5月
(10)
2010年4月
(11)
2010年3月
(8)
2010年2月
(9)
2010年1月
(8)
2009年12月
(2)
2009年11月
(3)
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org