画廊「ブランカ・ライブ」が20回目を迎えます‼
すばらしい芸術の空間「画廊・ブランカ」で恒例の「ブランカ・ライブ」が上のご案内のように行なわれます。
今回も飯塚雅幸のサキソフォンに、ゲストとして草薙祐喜さんのサキソフォン&PAで「想いでを振り返るひと時を」をテーマにお贈りします。
皆さんのお越しをお待ちしています。 飯塚 雅幸
飯塚雅幸(サキソフォン)が田沢湖芸術村・ゆぽぽで「秋の味覚&テナーサックスの夕べ」に出演しました。
ご主催は日本生命・角館営業部様で「お客様感謝の集い」として、100名様を超えるお客様の参加を頂きました。
オープニングは今日のゲスト、草薙祐喜さんとの「ムーンライト・セレナーデ」に始まり、私のアルトサックスで「心にしみる曲の数々を」また先日、俳優の「山谷初男」さんの伴奏で演奏した「別れのブルース」などテナーサックスも今回は披露させて頂きました。
そして今回の主催・責任者の大橋部長より、「ジョニーへの伝言」を歌って頂き、会場は最高のクライマックスを迎えました。
その後今回のステージに本格的な音響装置をセット頂き、プロのPAを行なって頂くとともに、サックスソロを草薙祐喜さんから演奏頂きました。
最後は私の「マカレーナの乙女」の後、会場の皆さんと坂本九ちゃんの「明日があるさ」を合唱しかなりの盛り上がりの中、閉会となりました。
本当に楽しいディナーショウでした。お招きありがとうございました。 飯塚 雅幸
飯塚雅幸が某「市立総合病院・看護部会」のお招きを頂き、「トーク&ライブ」に出演させて頂きました。
この「トーク&ライブ」には当総合病院の看護師さん達、約80名様のご参加を頂きました。
冒頭、副看護部長さんから私の紹介を頂きました後、テーマ「心が和む・ホスピタリティとは」について、前半の30分間は私が35年間お世話になってきました生業で経験した事柄や、それと並行して各地での演奏活動で、対お客様との音楽を通じた「心のふれあい」についてのお話をさせて頂きました。
そして後半の30分は、「サキソフォン・ライブ」で自分がめざしてきた「心が和む音楽」を7曲お贈りしました。
最後に皆さんからアンコールを頂き「マカレーナの乙女」を演奏させて頂いた後、看護部長さんから心温まるご挨拶を頂きました。
また花束まで頂戴し、本当に親切な私の「テーマ」の見本となるような皆さんのおもてなしに感動して帰ってきました。
このたびの仕掛け人になってお世話頂きました、Mさん初め主催の皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。 飯塚 雅幸
飯塚雅幸が親子2代でお世話になっているF氏のお招きで「奥羽山荘・秋の美食会」にお招き頂き演奏しました。
大仙市をリードされる方々の出席の元、F氏の提供された、秋の食材を使った・きのこ汁・納豆汁・渓流でとれた川魚料理などが奥羽山荘の職人の美食と相まってすばらしい味を堪能させて頂きました。
そしてそのパーティの会場で私のサキソフォン演奏をさせて頂き、皆さんに喜んで頂きました。
また、会場となった「奥羽山荘」のロビーには、我が郷土が生んだ「ジブリの絵職人」男鹿和雄さんの絵が展示してあり、ふるさと太田の景色が浮かんでくるこれらの絵に感動して来ました。
おいしい料理、温かい人情、すばらしい絵画、・・・・・今日は夢の世界です。
Fさん、そして皆さん、ありがとうございました。 飯塚 雅幸
飯塚雅幸(サキソフォン)&藤間知枝(藤友会)が「第7回・太田の秋まつり・芸能発表会に出演しました。
今日は娘の藤間綾那と孫、また藤間悦華の藤友会の出演で、会主の藤間知枝は監修と後見を担当しました。
その後の番組に私の「サキソフォンコンサート」として5曲演奏させて頂きました。
主催の皆さん出演者、そしてお客様が地元太田の方々で、なんとなく安心な、ゆっくりした気持で出演出来ました。
関係の皆様にたいへんよくして頂き、ありがとうございました。
飯塚 雅幸・藤間 知枝
飯塚雅幸が出演する「ディナーショウ」の打ち合わせに、主催の日本生命・営業部長 大橋 泰明氏が自宅にお見えになられました。
BMWで颯爽と現れたのは、一流芸能会社の社長と思いきや、今度田沢湖芸術村で開催の「ディナーショウ」の主催者、日本生命相互会社・角館営業部の大橋部長さんでした。
彼は、社交ダンス学生選手権グランプリ獲得や、幼少のころ本格的な日本舞踊の修練を重ねるなど、芸術やさまざまな方面に造詣の深い日本生命のエリートです。
家内も顔見知りで、打ち合わせの時間はごく短時間にし、大橋部長を囲んでのパーティといった感じで、家の音楽ルームにセットのカラオケと家内の手料理で楽しい時間を過ごしました。
私のサキソフォンのディナーショウのフィナーレに大橋部長のボーカルで「ジョ二ィへの伝言」のリハーサルも済ませ、田沢湖芸術村「ゆぽぽ」でのディナーショウ、今から楽しみです。
飯塚 雅幸・藤間 知枝
飯塚雅幸(サキソフォン) のCDアルバムを再プレスし、上のようにジャケットをリニューアルしました。
今から5年前の2006年に作ったCDアルバム「マカレーナの乙女」がおかげさまで、完売致しました。
現在、各地での演奏をさせて頂いた際、このCDを購入したいというリクエストが続出し、再プレスをすることに致しました。
たいへんありがたい事に県内は元より、青森・新潟・東京等からもご注文を頂いております。
この再プレスを機会に、私の今までの音楽活動の印象に残った一コマ、一コマを綴ったジャケットを、上のようにリニューアル致しました。
どうぞ、まだまだつたない物ですが、これからも宜しくお願い致します。 飯塚 雅幸
Copyright © 2025, 飯塚雅幸&藤間知枝のホームページへようこそ!. Proudly powered by WordPress. Blackoot design by Iceable Themes.