カテゴリー: 1.飯塚雅幸の日記

飯塚雅幸(サックス)が横手高校山岳部OB「山の仲間つどい」にお招き頂き演奏しました。

2015101611 (5).JPG

2015101611 (4).jpg
2015101611.jpg
2015101611 (6).JPG
2015101611 (3).JPG
2015101611 (2).JPG
飯塚雅幸(サックス)が横手高校山岳部OB会「山の仲間つどい」にお招きを頂き演奏しました。
 名門秋田県立横手高校山岳部OBで構成される「山の仲間集い」が大仙市史跡の里「柵の湯」を会場に全国からのお集まりの元、盛大に開催されました。
 その会に3年連続でお招きを頂き私の義理の兄、山脇武志の取り計らいの元、ゲストの小西光雄氏(ギター)そして栃木県壬生町の(オカリーナ奏者)大矢紀一氏、五十嵐建一氏(ボーカル・サックス)の演奏も相まって、山の仲間たちは多いに盛り上がって頂きました。
 そしてこのパーティの記念CDを小西さんの協力の元、皆さんに贈呈しすばらしい時間でした。         飯塚 雅幸

飯塚雅幸が秋田市立病院すぐ「げん氣・楽天的にラテンを楽しむコンサート」に出演します。

2015101210 (2).JPG

2015101210.jpg
飯塚雅幸(サックス)が秋田市立病院すぐ「げん氣・楽天的にラテンを楽しむコンサート」に出演します。
 毎月開催されている、秋田市立病院すぐのレストラン「げん氣」で「飯塚雅幸プレゼンツLIVE」で、いつものギタリスト「小西光雄」氏をゲストに迎え開催されます。
 毎回満席になるLIVE、今回のテーマは「楽天的にラテンを楽しむコンサート」と題して「ラ・クンパルシータ」「コーヒールンバ」「キエンセラ」「闘牛士のマンボ」「テキーラ」など、情熱のラテンです・・・・ご期待下さい。       飯塚 雅幸

飯塚雅幸(サックス)&藤間知枝(藤友会)が10/10(土)「大仙市芸術祭」に出演します。

201510920.jpg

201510920 (2).jpg
飯塚雅幸(サックス)&藤間知枝(藤友会)が10/10(土)大仙市芸術祭に出演します。
 藤間知枝(藤友会)太田支部・中仙支部・ぺアーレ大曲が大曲市民会館で10時~、飯塚雅幸(サックス)が11時15分~です。
  尚、飯塚雅幸はこの後、12時35分からJR大曲駅「エキまつり・ステージイベント」に出演します。
皆様のお越しをお待ちしています。塚 雅幸・藤間 知枝

飯塚雅幸(サックス)が「JAZZ&ボージョレヌーボー」で早川泰子トリオと共演します。

20151065.jpg

飯塚雅幸(サックス)が「JAZZ&ボージョレヌーボーの夕べ」に「早川泰子トリオ」と共演します。
 毎年恒例の「JAZZ&ボージョレヌーボーの夕べ」が横手セントラルホテルを会場に200名を超えるお客様の中、11月20日(金)に開催されます。
 出演は国内外で活躍のピアニスト「早川泰子」を中心に、彼女のピアノトリオにサックスの「飯塚雅幸」ボーカル「栗林聡子」を加えたメンバーで、11月19日に解禁となる「ボージョレヌーボー」にホテルの豪華ディナーをご賞味頂く企画です!
 今年2月に行われた「JAZZ&新酒」に続く「早川泰子トリオ」とそしてボーカル「栗林聡子」とのLIVEにご期待下さい!・・・皆様のお越しをお待ちしています。 
                        飯塚 雅幸    

飯塚雅幸が月刊「エ―クラス」秋田版の「プラチナクールナイト」レポートに載りました。

2015102.jpg

2015102 (3).jpg
2015102 (7).jpg
2015102 (2).jpg
2015102 (4).jpg
2015102 (5).jpg
飯塚雅幸(サックス)が月刊「エークラス」秋田版の「プラチナクールナイト」レポートに載りました。
9月1日秋田キャッスルホテルを会場に開催された「プラチナクールナイト」の模様が、月刊「エークラス」秋田版に特集として掲載されました。
 秋田を活性化させようと集った800名余りの皆様の元、すべてが豪華な内容で、私にとってはメインのトークショウで出演の俳優「内藤剛志」さんと16年ぶりに再会し共演させて頂いた事、すごくうれしい出来事でした。
                       飯塚 雅幸


飯塚雅幸が大曲駅開業111th「大曲エキまつり・ステージイベント」に出演します。

201593020 (5).jpg

201593020 (4).jpg
201593020 (2).jpg
201593020.jpg
201593020 (3).jpg
飯塚雅幸(サックス)が大曲駅開業111周年記念「大曲エキまつり・ステージイベント」に出演します。
 一昨年のJR東日本「ミステリー列車」、そして昨年の「大曲エキまつり」に続き、今年は開業111周年記念の「大曲エキまつり・ステージイベント」にお招き頂き演奏します。
 「おいしい・楽しい・めっちゃお得な企画」が盛りだくさん・・・皆さんもおいで頂き、お楽しみ下さい。       飯塚 雅幸

飯塚雅幸がゲストハウス「平源」にて「バースディ・パーティ」にお招き頂き祝奏しました。

201592810 (2).JPG
201592810 (5).JPG
201592810 (4).JPG
201592810.JPG
201592810 (3).JPG
飯塚雅幸(サックス)がゲストハウス「平源」にて「バースディ
パーティ」にお招き頂き祝奏しました。
 業界最大手の某社会長の「バースディ・パーティ」がゲストハウス「平源」でシックな雰囲気の中、華やかに開催されました。
 その会長様からゲストとしてお迎え頂き、会場のオープンキッチンからの「フレンチ」でのフルコースのおもてなしの中、お祝いの演奏として会長ご夫妻に「愛の讃歌」を・・・・そして会長様に「この素晴らしき世界」他をお贈りしました。
 お向かい同志会話ができるテーブルセット、そしてさりげない主催者のお気持ちがあふれ出る最高のパーティでした。お招き頂き幸せな時間でした。      飯塚 雅幸 

飯塚雅幸(サックス)が初めて「外国の文化・生の音楽」に触れた若きあの頃です。

201592250.jpg

飯塚雅幸(サックス)が初めて「外国の文化・生の音楽」に触れた若きあの頃です。
 年が行くと、どうも昔に返ってしまいます!この古い写真は、24,5歳のころ添乗員の仕事で山形県を中心にした15名ほどのお客様を「シンガポール・マカオ・香港・台湾」にお連れした際の香港での想い出のフォトで、いくらでも美しい景色があるのに、あえて貧民街をバックに添乗員の腕章が印象的です。
 当時は少しお金があったのでしょうか、腕時計は「ラドー」靴は「リーガル」服は「ジャワサラサ」です。SQ・シンガポール航空のスチューワーデス(すごいステキなコスチューム、当時最高の人気でした)から機内で、あなたは「サウジアラビア人」ですかと間違えられた事が想い出されます。
 そして、ナイトツアーを期待しているお客様に内密で、添乗員に台湾の「蒋介石総統」がお亡くなりになったという情報が入り心配しましたが、ホステス、バンドマンたちは黒の腕章をして営業していてホッとしました。
 4カ国の一級のナイトクラブで添乗員の特権として、最高のおもてなしを受け、「各国の文化・生の音楽」に触れることが出来、今考えると役得ですが、その国の一番のいろいろなジャンルの生演奏に出あうことが出来、ありがたく・・・・すごい事でした。
       40年前の出来事です!  
                          飯塚 雅幸    

飯塚雅幸が史跡の里・柵の湯で「横手美入野岳友会・パーティ」にお招き頂き演奏します。

20159151.jpg

20159151 (2).jpg
20159151 (8).jpg
20159151 (6).jpg
20159151 (3).jpg
20159151 (4).jpg
20159151 (5).jpg
飯塚雅幸(サックス)が史跡の里・柵の湯で「横手美入野岳友会・パーティ」にお招き頂き演奏します。
 名門、秋田県立横手高等学校山岳部OBで構成される「横手美入野岳友会」秋の定例山行が、上の案内の内容で開催され、全国からのご参加の元、祝賀パーティで昨年に引き続き演奏させて頂く事になりました。
 私の演奏に花を添えて頂きますのは、ギター奏者・小西光雄氏、そして栃木県壬生町のオカリーナ奏者・大矢紀一氏での豪華演奏がパーティを盛り上げます。
 昨年は記念祝賀CDアルバムを制作!・・・パーティのみの「日帰り」でも参加可能、そして翌日10/4(日)は東北三大地主「旧池田氏庭園」、古代東北の要衝「払田の柵」を観光する中身の濃い企画です。・・・・ぜひご参加ください。
                         飯塚 雅幸

飯塚雅幸がグランドパレス川端「中良野会、喜寿を祝う会」にお招き頂き祝奏しました。

20159121 (7).JPG

201591260.jpg
20159121 (6).jpg
201591250.jpg
20159121 (3).JPG
20159121 (2).JPG
20159121 (4).JPG
20159121 (5).JPG
飯塚雅幸(サックス)がグランドパレス川端「昭和14年、中良野会・喜寿を祝う会」で祝奏しました。
 喜寿とはご存じの「77歳の祝い」で、これまで生きてきてようやく辿り着いた皆さんの喜びの会でもあります!
 その長い人生の節目の会にお招き頂いたこと、自分の年もかんがみうれしく思います。
 乾杯前の20分間の「飯塚雅幸・サックスミニコンサート」での「愛の讃歌」・「スターダスト」・「浜辺の歌」・「マカレーナの乙女」・・・そしてアンコールを頂き「見上げてごらん夜の星を」をお贈りし、ご静聴頂きました。・・・感謝申し上げます。
 先輩の皆様有難うございました。そして本多先生に感謝致します。                  飯塚 雅幸