カテゴリー: 1.飯塚雅幸の日記

飯塚雅幸(サックス)が「横手高校山岳部OB会」主催「あの感動を再び・サックスの夕べ&登山」に出演します。



201479150 (2).jpg
201479150.jpg
201479150 (3).jpg
201479150 (5).jpg
201479150 (4).jpg
201479150 (6).jpg                                                                                                                                                                飯塚雅幸(サックス)&小西光雄(ギター)が「横手高校山岳部OB会」主催「あの感動を再び・サックス&登山」に出演致します。

私の最愛の義兄「山脇武志」所属の、名門「横手高校山岳部OB会」が昨年の秋、私の家内「藤間知枝」稽古場において歓迎レセプションを盛大に開催致しました。

その感動を再び「サックスの夕べ&登山へのお誘い」の企画を横手のN氏よりご連絡頂き、この度は大仙市太田町「中里温泉」に宿泊、そして「バンケットホール」にての「サックス&ギター」の生演奏付のディナーパーティが開催されます。

そして、すばらしい仲間たちの宴興奮さめやらぬ翌日は、白岩岳中腹「日本一のブナの木」登山となります。

すばらしい皆様との再会・・・・今から楽しみです。                        

                                           飯塚 雅幸

 

 


飯塚雅幸(サックス)が「2014~15国際ロータリー」「第2540地区合同セミナー」で祝奏したしました。

2014771 (6).JPG

2014771 (2).JPG

2014771 (7).JPG

2014771 (5).jpg

2014771 (8).JPG
 

2014771 (12).JPG

20147720.JPG

20147750.JPG

飯塚雅幸(サックス)が「2014~15国際ロータリー」「第2540地区合同セミナー」パーティにお招き頂き祝奏致しました。

国際ロータリー第2540地区ガバナー事務所様からのお招きにより、今回3回連続で秋田県全域からのロータリアンの皆様の前でお祝いの演奏をさせて頂きました。

新年度を迎えられ、ますますのロータリークラブ様のご発展、そしてロータリアンの皆様のご活躍を祈念申し上げます。お招き頂きありがとうございました。

                                     飯塚 雅幸

 

 


飯塚雅幸(サックス)&小西光雄(ギター)が大仙市・画廊「ブランカ・LIVE」「ばんげパーティ」に出演しました。

2014741 (9).JPG

2014741 (6).jpg

2014741 (7).jpg

2014741 (4).jpg

2014741 (8).jpg

2014741.jpg

2014741 (5).jpg

2014741 (2).JPG

飯塚雅幸(サックス)&小西光雄(ギター)が大仙市「画廊ブランカ・LIVE」「ばんげパーティ」に出演しました。

秋田県南をリードする芸術の空間、「画廊ブランカ」主催の「ブランカLIVE・ばんげパーティ」が会場あふれんばかりのお客様の中、盛大に開催されました。

美しい絵画が展示された会場には、ブランカスタッフ手ずくりの美味しいディナーがセットされ、秋田市横手市からも大勢のお客様の中、温かいおもてなしでのお食事タイムが開始されました。

そして、「飯塚雅幸(サックス)&小西光雄(ギター)」のショーが2ステージの構成で行われ、1ステージは、皆様からのあらかじめ頂いたリクエスト曲の数々を、そして2ステージには、「夏の思いで」をテーマに思いでの曲の後、「皆さんで歌おう」のコーナーで満席の会場は興奮のるつぼと化しました。

いつもお世話を頂く、オーナー三浦ご夫妻に感謝申し上げるともに、「ブランカLIVE」が10年以上25回目を迎えた事、本当にうれしく思います。そして最後に頂いた花束・・・・感激でした。

  ありがとうございました。             飯塚 雅幸

 


飯塚雅幸(サックス)が宮城県H・T先生のサプライズ「柴田・高橋家結婚披露宴」で祝奏させて頂きました。

CIMG6168.JPG

CIMG6167.JPG

飯塚雅幸(サックス)が宮城県H・T先生からのサプライズ「柴田・高橋ご両家結婚披露宴」で祝奏致しました。

私にとって初めての出来事・・・・、事情があって出席出来ない姪っ子の婚礼披露宴・・・・あなたの音楽を私の祝意として、サプライズで伝えてください・・・・。

・・・・ありがとうございました。そしておめでとうございました。たいへん初めての事で緊張しましたが、演奏後新婦のご両親からたいへん丁重なるごあいさつ、お礼を頂戴致しました。

H・T先生・・・・役目を果たせてすごくうれしく思います。ご両家、ご両人のお幸せをお祈り申し上げます。

                                     飯塚 雅幸

 


飯塚雅幸(サックス)が父と一緒に「高橋・佐藤両家結婚式」に招待頂き、披露パーティで祝奏致しました。

20146281 (2).JPG

20146281 (7).JPG

201462820.jpg

20146281 (4).JPG

20146281 (3).JPG

20146281.JPG

20146281 (5).JPG

20146281 (9).JPG

20146281 (6).JPG

飯塚雅幸(サックス)が父と一緒に「高橋・佐藤家結婚式」に招待頂き、披露パーティで祝奏致しました。

高橋家の家長が私の従兄に当たる事、そして佐藤家・新婦が仕事でお世話になってきた仲間でもある関係で、高橋家より私と父と親子でご招待を頂きました。

厳粛な神前式での結婚式が終了後、和やかなる披露パーティが開演され、私の父が親戚を代表として「乾杯の音頭」をさせて頂き、その後私のサキソフォンでの祝奏を2曲お贈り致しました。

めったに会えない親族の皆さん、そして会社の皆さんとの交流出来た事、またなによりも父といっしょに出席し飲むことができた事、うれしく思います。

そして、小さいころからお世話になってきた「高橋家」の結婚式で恩返しの意味でお祝いの演奏が出来た事、すごくうれしく思います。高橋家、佐藤家の弥栄え、そしてご両人のお幸せをお祈り致します。                     

                         飯塚 雅幸

 

 


飯塚雅幸(サックス)が「花笑みネットワーク」「認知症を地域で支えるために」の基調講演前に演奏しました。

20146251 (4).jpg

20146251 (5).jpg

20146251 (3).JPG

20146251 (2).JPG

20146251 (7).JPG

20146251 (6).JPG

20146251.JPG

飯塚雅幸(サックス)が「微笑みネットワーク」「認知症を地域で支えるために」の基調講演の前に演奏しました。

秋田県仙北市「市立角館総合病院」佐々木道基先生の基調講演のイントロダクションとして「心の和む音楽・コンサート」サキソフォン演奏を致しました。

前回に引き続き、市立角館総合病院のMさんのおはからいで、中仙市民会館「ドンパル」でのこの企画、100名を超すお客様の中、演奏させて頂きました。

身近な、そして明日にも起こりえるさまざまな「医療の問題」の講演にお越しのお客様にお世話を出来ました事、たいへんありがたく感謝申し上げます。        飯塚 雅幸

 

 

 


飯塚雅幸(サックス)が「大曲中央ロータリークラブ」の今年度最終例会にお招き頂き、祝奏致しました。

20146231 (6).JPG

201462310.JPG
20146231 (4).JPG

20146231.JPG

20146231 (3).JPG

20146231 (2).JPG

 飯塚雅幸(サックス)が「大曲中央ロータリークラブ」様の今年度最終例会にお招き頂き、祝奏致しました。

今年も「大曲中央ロータリークラブ」様のお招きで、すばらしいディナーもご用意頂き、会員そしてご家族の温かい雰囲気の中、2ステージのサキソフォン演奏で楽しんで頂きました。

そして最後は、ライトアップされた「山の手ホテル」の芝生にて、私の伴奏で日本一の「秋田県民歌」を全員で唱和後記念写真を撮影し、終えんとなりました。

すばらしいパーティでした・・・・お招き頂き感謝申し上げます。

                                      飯塚 雅幸


飯塚雅幸&藤間知枝がお世話になっている、文化座「佐々木愛」さんの「少年と白い馬」を鑑賞しました。

20146211 (5).jpg

20146211 (6).jpg

20146211 (2).JPG

20146211 (8).JPG

20146211.JPG

20146211 (4).JPG

201462150 (3).JPG

201462150 (7).JPG

飯塚雅幸&藤間知枝がお世話になっている、劇団文化座「佐々木愛」さんの公演「少年と白い馬」を鑑賞しました。

東京両国「シアターX」を皮切りに、秋田県内10ヶ所で開催された、劇団文化座公演「佐々木愛」と「バトオチルとモンゴル国立民族歌舞団アンサンブル」の「少年と白い馬」が、各地で大好評の中終了しました。

私たち夫妻がたいへんお世話になっている佐々木愛さんの公演とあって、ずっと楽しみにしていた「少年と白い馬」・・・・すばらしい内容で感激致しました。

佐々木愛さんの朗読と、モンゴルの「馬頭琴」他の民族アンサンブルの演奏との見事なコラボレーション・・・・涙がでてしようがありませんでした。

今回の佐々木愛さんと再会出来た事、また少しだけですがスタッフの裏方のお手伝いができた事、すばらしいモンゴルの演奏家の皆さんと出会えた事、そして地元の皆さんと交流出来た事、最高の喜びです。 

 佐々木愛さん・・・・ありがとうございました。

                          飯塚 雅幸・藤間 知枝

 

 


飯塚雅幸(サックス)が田沢湖芸術村「田沢湖ビールレストラン」で「鈴木久平氏新築」の祝奏をしました。

20146111 (11).JPG

20146111 (5).JPG

20146111 (12).JPG

20146111 (4).JPG

20146111 (10).JPG

2014612100 (2).JPG

2014612100.JPG

飯塚雅幸(サックス)が田沢湖芸術村「田沢湖ビールレストラン」を会場に「鈴木久平氏新築祝い」で祝奏しました。

私の娘が高校時代、父兄としてのお付き合いからお世話を頂いている、鈴木久平氏の新築祝いにお招き頂き、お祝いの演奏をさせて頂きました。

薫風緑樹の「地ビールレストラン」にて、お人柄な「鈴木久平氏」を慕ってお集まりになられた皆様の前で、お祝いの席にふさわしい曲の数々を40分間祝奏させて頂きました。

ご参加の主賓のご夫妻による社交ダンスが、私の演奏と共に披露され、会場は興奮のるつぼと化しすばらしい盛り上がりでした。

鈴木久平ご夫妻・ご家族のお幸せが、いつまでもいつまでも続きますようお祈り致します。おめでとうございました。

                                      飯塚 雅幸

 

 

 

 


飯塚雅幸(サックス)が「昭和10年会・傘寿を祝う会」を高級リゾート「山の手ホテル」で祝奏しました。

CIMG6014.JPG

CIMG6015.JPG

CIMG6010.JPG


CIMG6004.JPG
CIMG6007.JPG

CIMG5999.JPG

飯塚雅幸(サックス)が「昭和10年会・傘寿を祝う会」を秋田県大仙市、高級リゾート「山の手ホテル」にお招き頂き、祝奏致しました。 

80歳を迎える人生のお祝いとして、私の大仙市の大先輩の方々の「傘寿の会」が、高級リゾート「山の手ホテル」を会場に90名の喜びの歓声が響きわたりました。

その大切な会のゲストとしてお迎え頂き懐かしの、私がかつて伴奏させて頂いた、スター歌手「ディックミネ」さん「島倉千代子」さんなどの懐かしの曲、そして「石原裕次郎」さん「美空ひばり」さんの曲などを祝奏させて頂きました。

帰りに、東京「ホテル・オークラ」で開催予定の「昭和10年会東京支部」出演のお招きのお話を頂きました。皆様の益々のご健勝、ご活躍をお祈り申し上げます。ありがとうございました。

                                       飯塚 雅幸