
「お盆玉」です、大学生・高校生・中学生・小学生の4人の孫に・・・妻はいつもみんなに好かれていますが、いつも家でいやがられている「じじい」ですが今日ばかりは評判がいいです。・・・さすが「金の力」はすごいです。コロナ前までは演奏で月平均6回以上はギャラが入ってきましが今はほとんどゼロ・・・金欠ですが、かき集めての「お盆玉」です。でも何がなんでも「孫」たちは文句なしに可愛いです。 飯塚 雅幸・藤間 知枝
「お盆玉」です、大学生・高校生・中学生・小学生の4人の孫に・・・妻はいつもみんなに好かれていますが、いつも家でいやがられている「じじい」ですが今日ばかりは評判がいいです。・・・さすが「金の力」はすごいです。コロナ前までは演奏で月平均6回以上はギャラが入ってきましが今はほとんどゼロ・・・金欠ですが、かき集めての「お盆玉」です。でも何がなんでも「孫」たちは文句なしに可愛いです。 飯塚 雅幸・藤間 知枝
NHK・BSプレミアムで8/2(日)佐々木愛主宰「劇団文化座」公演「炎の人」が放映されました。おめでとうございます。ゴッホ役「藤原章寬」さんゴーガン役「鍛冶直人」さん他キャストに客演の黒テントの女王「新井純」さん、文化座座長「佐々木愛」さんも出演しました。私i達家族が数十年来御世話になってきた佐々木愛さん家族、文化座の皆さんの活躍を本当にうれしく思います。そして創設75周年記念式典を「椿山荘」にて終えられ80周年に向け「文化座」の更なる発展をご期待申し上げます。 飯塚 雅幸・藤間 知枝
我が家の一員「チョコ」です。毎日4キロ(一里)を目標に散歩しています。藤間知枝の「日本舞踊稽古場」の「ムクゲ」の花が咲き誇っています。そして近くの「横沢公園」の芝生が大好きな「わんちゃん」の横顔です。 飯塚 雅幸・藤間 知枝
藤間知枝「日本舞踊稽古場」の竹垣の「ムクゲ」の剪定中、可憐に咲いている「額紫陽花」そして「ハーブ」達です。ソプラノサックスが覗いています。そして再開した「奥羽山荘」の8/29(土)花火大会が楽しみです。 飯塚 雅幸
初夏の日曜日、黄昏時・・・お招き頂いた某豪邸ライブです。ダイニングでの空間は3密をクリアー「ジョージアオンマイマインド」「ィパネマの娘」などをリクエスト頂き、美味しいディナー&シャンパン・吟醸酒「ゆきの美人」をご馳走になり。極上の時間を有り難うございました。 飯塚 雅幸・藤間 知枝
息子宅、兼「日本舞踊稽古場」の庭で安上がりの家族キャンプです。ついこの前「小桜」達が咲き誇りましたが、今は初夏の綠一色です。 飯塚 雅幸・藤間 知枝
今から50年ほど前、「タカヤナギ百貨店」があった頃、4階ホールで地元出身の画家「佐藤秀雄」氏の個展が開催され、伯母で師匠の「藤間小妙」さんより連れて行ってもらい、佐藤秀雄氏から書いて頂いた私の娘時代です。ソフトな流れるようなタッチ素晴しいです。亡くなられましたが今でも大勢のファンがおられることを知りました。 藤間 知枝
藤間知枝「藤友会」のお稽古が三会場週四回、6月から再開致しました、しばらくぶり「長野教室」へ向かう姿を家の庭をバックに記念撮影してもらいました。色鮮やかなつつじ達は散り去り深緑の初夏の色合いです。そして皆さんとお会いする事とても楽しみです。 藤間 知枝
「薫風緑樹の季節」何事もなかったかのように田舎の景色は「桜からつつじ」へ、我が家の庭も綠一色「奥羽山脈」の東側ウッドデッキに楽器達がくつろいでいます。そして咲き誇った「つつじ」が散り始め洋風「竪笛・横笛」がちょっと寂しそうに眺めています。そして収束が間近です。 飯塚 雅幸・藤間 知枝
藤間知枝「藤友会」のお稽古を6月から再開いたします。太田稽古場は6/6(土)PM1時30分~5時30分までと6/7(日)AM10時00分~12時00分からの毎週(土・日)から、長野稽古場は6/2(火)午後2時30分~5時30分までの毎週(火)そしてペアーレ大仙は6/5(金)AM11時30分~13時00分までの毎週(金)からをスタートと致します。来年は「第10回・藤友会」の開催の年、藤友会の「一生懸命」「仲よく」「楽しく」をモットーに皆さんとの再会を楽しみにお待ちしています。 藤間 知枝
Copyright © 2025, 飯塚雅幸&藤間知枝のホームページへようこそ!. Proudly powered by WordPress. Blackoot design by Iceable Themes.