![]()
飯塚雅幸(サキソフォン)&藤間知枝(日本舞踊)の旧友・世界のバリトン歌手「小松英典コンサート」が10/13(日)開催されます。
今回は、秋田振興建設の小原社長のお招きで「大曲市民会館」を会場に、「シューベルト・美しき水車小屋の娘を歌う」をタイトルに世界のバリトン歌手「小松英典」のコンサートが開かれます。
10月13日(日)開演15:00・・・・そして入場料がなんと、1000円の破格の値段で、世界のクラシック音楽が堪能できます。
どうぞ皆さんのご来場をお待ちしています。
飯塚 雅幸・藤間 知枝
藤間知枝&飯塚雅幸の稽古場に「横手高校・山岳部」ご一行10名をお招きし「サックス&ギターディナーショウ」を開催しました。
この企画は私の妻の兄、敬愛する「山脇武志」氏の主催の形で行われ、私たちの稽古場で開催される「歓迎ディナーショウ」は第一回・二回の宇都宮・関東の方々の訪問に続き、今回で第三回目を迎えます。
「横手高校・山岳部」は兄の通った、名門「秋田県立横手高等学校」のグループで、「奥羽山荘」に宿を取り「白岩山・登山」の前日に、私たち夫婦がセッテイングし「歓迎レセプション」を開催したものです。
今回は兄嫁の房子さんもおいでを頂き、更には私の演奏の片腕、ギタリストの「小西光雄」さんをゲストでお迎えしてライブを行い、皆さんとすばらしい時間を過ごさせて頂きました。
おいでの横手で顔見知りの皆さんの笑顔、そして何よりも喜んで頂いた「山脇夫妻」の喜びの顔がうれしく思いました。
兄さん、また来るのを楽しみにしています。
飯塚 雅幸・藤間 知枝
飯塚雅幸&藤間知枝の恩師、「高橋英輔先生」の葬儀が厳かに営まれました。
高橋英輔先生は、私たちが秋田県立大曲高校2年生23ルームの担任としてご指導頂いたのは、今から45年前になります。
私たちは、先生ご夫妻に仲人をして頂き、その後も公私共に大変にお世話になって来ました。
突然の訃報に唖然としましたが、享年86才で穏やかに天界に旅立たれたことを喪主様からお聞きし、先生の32ルームのクラスメートが続々と葬儀に駆け付けてくれました。
私と旧友・佐藤正明氏が、先生から仲人をして頂いた縁から葬儀の中「弔辞」をさせて頂く大役を仰せつかりました。
私にとって最高にお世話頂いた先生への、生まれて初めての「弔辞」、同級生が見守る中、感極まって泣いてしまいました。
恩師「高橋英輔先生」のご冥福を心からお祈りいたします。
飯塚 雅幸・藤間 知枝
飯塚雅幸&藤間知枝のふるさと大仙市「第87回・大曲全国花火競技大会」が盛大に開催されました。
8月24日(土)雄物川河川敷を会場に、1万8000発の大輪が夜空を染め、芸術を追求する多彩な作品が、約76万人の観客を魅了しました。
その前日、8月23日(金)には私たちの「孫」が参加した「大曲の花火・ウィークマーチングフェスタ」が行われ、丸子橋のメイン会場や商店街でパレードとドリルが披露され、私たち夫婦が応援に駆けつけました。(写真の日本髪は藤間知枝です)
寂しいですが、日本一の「大曲の花火」でこの「夏」が終わりを告げます・・・・・・・・。
そして飯塚雅幸(サキソフォン)はこれから秋田市の「小さな秋を見つけるコンサート」を皮切りに「叙勲パーティ」「金沢八幡宮祭典」「宇都宮山岳パーティ」「大学総会パーティ」「北東北病児・病後協議会パーティ」などで演奏させて頂きます。
また藤間知枝(日本舞踊)は、各地の芸術祭や来年開催される中仙市民会館「ドンパル」での「第7回・藤友会」の準備・お稽古で忙しくなります。
皆様、これからもご指導をよろしくお願い申し上げます。
飯塚 雅幸・藤間 知枝
Copyright © 2025, 飯塚雅幸&藤間知枝のホームページへようこそ!. Proudly powered by WordPress. Blackoot design by Iceable Themes.