飯塚雅幸が「大仙市音楽祭・2022」に出演しました。
11/12(土)「大仙市音楽祭・2022」で「大曲市民会館・小ホール」を会場にいろいろなジャン・楽器の皆さんと出演させて頂き「メモリーズ オブ ユー」演奏しました。一緒に出演の旧友「藤谷」さん「金子」さん、そして「篠塚」先生「和美」先生との再会はうれしく素晴らしい時間でした。 飯塚 雅幸
飯塚雅幸が11/10(木)「太田南小学校・音楽集会」に出演しました。
11/10(木)孫がお世話になっている「大仙市立太田南小学校・音楽集会」に出演しました。私の母校での「キラキラした美しい瞳」の100名近い後輩たちの前での演奏、感極まりました。 飯塚 雅幸
飯塚雅幸・藤間知枝が 11/6(日)「小松英典を囲む集いコンサート」
世界のバリトン歌手「小松英典」のコンサートが11/6(日)山の手ホテルで開催されました。ドイツ連邦共和国の永久プロフェッサーの彼は、世界のクラシック界の羨望の的でヨーロッパを中心に100枚以上のCDをリリースし世界のゆるぎない地位を確立しています「秋田県立大曲高等学校」の出身で私ども夫婦と同級でいつも彼を誇りに思っています。一番弟子の「城守香」さんの「日本歌曲」との超一級のコンサートは極上の芸術として、もっと秋田県は彼らの芸術を評価・認識していただいても良いと思います・残念です。そして黄昏の山の手ホテルの景観は最高でした。 飯塚 雅幸・藤間 知枝
飯塚雅幸が秋田市「ミモザの花」で演奏しました。
11/5(土)秋田市「ミモザの花」のお洒落な空間で、会場満席の中、「いつか聴いたあの曲・この曲」「哀愁のサックス&ギター」演奏をお楽しみ頂き、皆様素晴らしい盛り上がりでした。 飯塚 雅幸
飯塚雅幸が11/4(金)「国際ソロプチミスト横手・チャリティーワインパーティ」に出演しました。
11/4(金)歴史と格のある「国際ソロプチミスト横手」主催「チャリティーワインパーティ」が125名のご参加の元、横手市「松与会館」にて盛大に開催されました。私が横手でお世話になり育てて頂いた横手を代表する女性の皆さんとの3年ぶりの再会、うれしく素晴らしい時間を頂きました、お招きに感謝申し上げます。 飯塚 雅幸
飯塚雅幸&藤間知枝が「岸部有三」氏「秋田市文化章」受章式にお招き頂きました。
11/1(火)「秋田市文化章受章式」が秋田キャッスルホテル・放光の間で開催され、受賞の「岸部有三」氏から私達夫婦がご招待頂きお祝いをさせて頂きました。岸部有三夫妻の今まで頑張ってこられた受賞の喜びを、たくさんのジャズを通した知り合い、妻の踊りの友人「藤間静蘭」さん等とのお祝い・懇談が出来、妻「藤間知枝」も大喜びで皆様との二次会の後、温泉付き「ドーミイン秋田」の宿泊は最高でした、岸部さん誠におめでとうございます。 飯塚 雅幸・藤間 知枝
飯塚雅幸が 10/29(土)「YOKO」さんを迎えた「リッシュブールライブ」で演奏しました。
10/29(土)山王、岸部有三氏のワインガーデン「リッシュブール・YOKOさんを迎えたライブ」が満席の中、演奏者・ご参会の皆様一帯となり会場は「興奮のるつぼ」と化しました。「岸部有三」氏の「秋田市文化章」受賞の喜びに合わせ、日本ジャズ大賞・ボーカル新人賞の「YOKO」さんの素敵な歌声&トリオのお祝いのライブ、内容の濃いあっという間の2時間でした。12/24のクリスマスイブにもYOKOさんが来てくれます、次回も楽しみです。 飯塚 雅幸
カテゴリー
-
最近の投稿
- 飯塚雅幸が2/2(木)「奥羽山荘ディナーショウ」に出演します。 2023年1月30日
- 飯塚雅幸が1/28(土)ピアノの巨人「西直樹」氏を迎えた「リッシュブール・ライブ」に出演します。 2023年1月26日
- 飯塚雅幸が出演した「ふれあい通信」令和5年1月号をお贈り頂きました。 2023年1月26日
- 飯塚雅幸が1/20(金)「あんてぃーく・ライブ」に出演しました。 2023年1月25日
- 飯塚雅幸が1/19(木)「刈和野婦人会研修会」の講師でお招き頂きました。 2023年1月25日
- 3
- 44
アーカイブ
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (8)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (11)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (8)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (8)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (9)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (10)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (10)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (11)
- 2013年1月 (10)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (11)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (12)
- 2012年5月 (11)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (11)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (10)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (11)
- 2011年5月 (14)
- 2011年4月 (11)
- 2011年3月 (10)
- 2011年2月 (11)
- 2011年1月 (15)
- 2010年12月 (19)
- 2010年11月 (12)
- 2010年10月 (18)
- 2010年9月 (14)
- 2010年8月 (16)
- 2010年7月 (16)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (11)
- 2010年3月 (8)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (8)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (3)
メタ情報