Blog

飯塚雅幸(サキソフォン)が藤間知枝主宰「第6回・藤友会」の「和と洋の調べ」での演奏風景です。

20118241 (3).jpg
20118241 (2).jpg

20118241 (11).jpg

20118241 (4).jpg

20118241 (5).jpg

20118241 (6).jpg

20118241 (7).jpg

20118241 (8).jpg

20118241 (9).jpg

20118241 (10).jpg

20118241.jpg

藤間知枝主宰「第6回・藤友会」の番組「和と洋の調べ」での演奏シーンで古典の踊りとサキソフォンの演奏が融合しました。

2年の準備期間を経て開催された藤間知枝主宰「第6回・藤友会」は中仙市民会館「ドンパル」において、450名以上のお客様のご来館を頂き、たいへん好評でした。

その中の「和と洋の調べ」で飯塚雅幸のサキソフォンの演奏と古典の踊りの番組があり、皆さんにたいへん喜んで頂きました。

前回は「春の海」の演奏で「和と洋の調べ」に出演しましたが、今回は、「童謡・日本の叙情歌」の4曲を演奏致しました。

会員の皆さんとたいへん素晴らしい企画に出演できて、うれしく思っています。関係の皆さんありがとうございました。

                                     飯塚 雅幸

 

 

 


飯塚雅幸(サキソフォン)のお弟子さん、埼玉の大学生Tさんがレッスンにおじいさんと見えました。

20118201 (2).JPG

20118201.JPG

埼玉の大学生のTさんとのレッスン風景、そしてお世話になっているF氏と可愛い孫Tさんとのスナップです。

4月の大学入学前、夏休みに帰省した時サキソフォンのレッスンにおじいさんと私の家に来ることを約束していました。

それが今日実現し、短い時間でしたが上達の「つぼ」をみっちり伝授しました。

可愛い孫のTさんの付き添いで来て頂いたおじいちゃんFさんの「うれしそうな顔」・・・・思わずシャッターを押してしまいました。

そしてレッスン後は家内も加わり、さまざまな想いで話に花を咲かせ、いっぱいやり楽しい時間を過ごしました。

今度のTさんのレッスンは来年のお正月頃でしょうか、また待っています。

                                    飯塚 雅幸

 

 


飯塚雅幸(サキソフォン)がお世話になっている横手セントラルホテルに「歌声喫茶ともしび」がやって来ます。

20118161.jpg

横手セントラルホテルに9月24日(土)新宿「うたごえ喫茶ともしび」がやってきます。

私が20才のころ新宿歌舞伎町の新宿コマ劇場地下・コマダンス会館に、フルバンドのメンバーとして出演していた頃、歌声喫茶・ともしびの店を見に行った記憶があります。

暗ーいイメージで、ロシアの歌などをお客様みんなで歌っていたことが記憶にあります。

その青春時代に流行った、懐かしの「新宿・ともしび」が横手セントラルホテルにやってきます。

皆様のお越しをお待ちしています。      飯塚 雅幸

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が秋田市「あやめだんご」で俳優の山谷初男さんとディナーショウに出演します。

20118131.jpg

8月30日(火)秋田市「あやめだんご」で夕方から「トーク&ミュージック・ディナーショウに出演します

お世話になっている荒谷紀子さんのお招きで、5月にはオペラ歌手の斉藤忠生さんとディナーショウで共演させて頂きました。

今回は俳優の山谷初男さんのトークショウ&飯塚雅幸のサキソフォンのディナーショウが行なわれ、大先輩の山谷初男さんと共演させて頂きます。

また皆さんにお会いできます事、たいへん楽しみです。

                                      飯塚 雅幸

 

 

 


藤間知枝が、9月24日(土)秋田市文化会館大ホールで常磐津「千代の友鶴」を舞います。

20118101 (3).jpg
20118101 (2).jpg

20118101.jpg

「日本舞踊協会秋田県支部・50周年記念公演」で藤間知枝が常磐津「千代の友鶴」を舞います。

「秋田県民芸術祭・2011参加」のこの企画は、9月24日(土)秋田市文化会館・大ホールで開催されます。

どうぞ、お運び頂きますようご案内申し上げます。

                                    藤間 知枝


飯塚雅幸(サキソフォン)が「ZEN・ライブ」で楽しい仲間たちと出演しました。

2011871 (3).JPG

2011871 (8).JPG

2011871 (11).JPG

2011871 (2).JPG

2011871 (13).JPG

2011871 (14).JPG

2011871 (9).JPG

2011871 (10).JPG

20118711.JPG

大仙市中仙町長野で行なわれた「ZEN/ライブ」で楽しい仲間たちと大いに盛り上がりました。

黒塀の歴史と文化の街、長野に以前のようなにぎわいを取り戻そうと企画された「ZEN・ライブ」はこの地区のイベントとして定期的に行なわれ、すっかり定着しました。

サックス奏者でPAの専門家の草薙祐喜さん、全国の大会で常に上位入賞の三味線奏者・深瀬洋子さん、大活躍のギター奏者・山手昌幸さん、そして今日は地元のゲストとしてトランペットの吉川さん、ギターの高橋さんも加わりすばらしいライブとなりました。

中仙町は私の住む太田町とはお隣同志で、お客様も顔みしりが多く、家内もお客として参加し楽しませて頂きました。

主催されご難儀をされた草薙祐喜さん初め皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

                                     飯塚 雅幸

 


藤間知枝主宰「第6回・藤友会」が中仙市民会館「ドンパル」で盛大に開催されました。

2011833 (2).JPG

2011833 (4).JPG

2011833 (3).JPG

2011833.JPG

2011832.JPG

2011831.jpg

2011833 (5).JPG

2011833 (6).JPG

2011837.JPG


2011843.jpg
2011842.jpg
2011841.jpg
2011844.jpg間知枝主宰「第6回・藤友会」が7月31日(日)中仙市民会館「ドンパル」において、45
0名以上のお客様のご来場を頂き、にぎにぎしく開催されました。

2年間の準備期間を経て、「藤友会」会員の精進と努力、そして東京から藤間知枝自宅に1ヶ月ご滞在し準備を頂いた、歌舞伎座絵師・鈴木敬三ご夫妻初め、スタッフの皆様のご協力、また各方面よりのご支援を賜り、本日おかげさまで大きく花が開く事が出来ました。

ちょうど8月2日発行の「秋田民報」にこの「第6回・藤友会」の模様を掲載頂きました。ありがとうございます。

ご覧頂きましたお客様から、たいへん和やかな良い会だったとのお言葉を頂戴し、たいへんうれしく思っております。

これを励みに、「藤友会」一同、ますます精進を重ねてまいる所存でございます。どうぞこれからもご指導、ご鞭撻を頂きますようお願い申し上げ、お礼のあいさつとさせて頂きます。                  

                                   藤 友 会

 

 

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が秋田市「遊学舎」で「飯塚雅幸サマー・和みのコンサート」に出演しました。

20117311.jpg

20117311 (2).jpg

20117311 (3).jpg

20117314 (3).JPG

20117314 (4).JPG

20117314 (5).JPG

20117316.JPG
20117314 (2).JPG
20117314.JPG
20117315.JPG飯塚雅幸「サマー・和みのコンサート」イン遊学舎が盛大に開催されました。

友人の斎藤妙子さんを中心に、会場となった秋田市「遊学舎」の畠山センター長、鈴木弾さんをはじめとする手ずくりの、すばらしいコンサートでした。

又、お客様の中で、お世話になっている由利本荘市の三浦様達からは、地元で咲いている綺麗な「お花」をコンサート会場のテーブル・ステージに飾って頂き、すばらしい雰意気となりました。

皆さんの温かい善意の手ずくりのこのコンサートは「東日本大震災復興支援」も兼ねており、2部構成で行われました。

1部は飯塚雅幸のサキソフォンでの「いつか聴いた・懐かしの名曲」の数々を、そして2部は共演の小西光雄さんのギターをフィーチャーし「ベンチャーズサウンド」を中心とした「真夏の宵」にふさわしい内容で、会場は大いに盛り上がって頂きました。

斎藤妙子さん初め皆さんの温かい「手ずくりのコンサート」ほんとうにありがとうございました。

最後の打ち上げでの、皆さんのあの「笑顔」・・・忘れられません。

ありがとうございました。  深  謝

                            飯塚 雅幸          

 

 

 

 


飯塚雅幸(サキソフォン)&小西光雄(ギター)の秋田市「遊学舎・和みライブ」のリハーサル風景です。

20117261.JPG

20117262.JPG

20117263.JPG

20117264.JPG

20117265.JPG

20117266.JPG

20117267.JPG

20117268.jpg飯塚雅幸(サキソフォン)が小西光雄(ギター)宅のスタジオでリハーサルを行いました。

秋田市の「遊学舎」で行われる、「サマー・和みのコンサート」のゲストで共演する、ギターの小西光雄さんと最終の打ち合わせ・リハーサルを行ないました。

小西光雄さんは2部にゲストとして、この夏の宵にピッタリの「ベンチャーズ・サウンド」を中心に演奏頂きます。

また当日の会場には、秋田市の地ビール「あくらビール」のコーナーなどもあり、参加頂いたお客様はリラックスしてお聴き頂けます。

「サマー・和みのコンサート」イン遊学舎に、たくさんのおいでをお待ちしています。           

                                  飯塚 雅幸                                   

 


藤間知枝宅に「元歌舞伎座絵師」鈴木敬三、美津江ご夫妻が東京からお越しになられました。

20117241.JPG

20117242.jpg

藤間知枝主宰「第6回・藤友会」のために、東京から元歌舞伎座絵師・鈴木敬三ご夫妻がお越しになられました。

7月31日(日)中仙市民会館「ドンパル」で行なわれる「第6回・藤友会」の舞台背景画の作成・チェック、そして会全体のご指導を頂き、開催当日を含め1週間、藤間知枝宅にご滞在を頂きます。

歌舞伎座などで活躍された鈴木敬三氏の一級の舞台背景画は、各界から絶賛されており、今回の「第6回・藤友会」の格を引き上げて頂きます。

たいへんご難儀をおかけしますが、よろしくご指導の程お願い致します。

又、鈴木敬三氏の「馴染無歌舞伎芝居絵」の個展が、上の案内の通り東京で開催されます。どうぞおはこび頂きますようご案内申し上げます。

                       飯塚 雅幸・藤間 知枝