飯塚雅幸(サキソフォン)が秋田市仁井田「いきいき・ミュージック・ライブ」に出演致します。
秋田市「仁井田地区社会福祉協議会様」の主催で秋田市「仁井田中央会館」で2月19日(日)13時30から開催されます。
今回のコンサートのゲストはギタリストの「小西光雄」さん。そしてお世話頂くご主催の上村先生から、別荘でのコンサート終了後のご招待も頂いており、とても今から楽しみです。
入場は無料です。皆さんの「いきいき・ミュージック・ライブ」へのご来場をお待ちしています。 飯塚 雅幸
飯塚雅幸(サキソフォン)&藤間知枝(日本舞踊)が「ホテルメトロポリタン盛岡・NEWWING」での新春パーティに出演致しました。
某大手企業・盛岡支店主催、「東日本大震災復興祈念祭」を兼ねた新春パーティが、当ホテル11階、スカイラウンジホール「ギャラクシー」で盛大に開催されました。
今日も、二人が前回出演の能代市公演同様、天候もまずまずで新幹線にて開演の一時間30分前に到着しました。
ホテルの営業のH氏の親切なお迎えで会場入り、打ち合わせが終わりほっとしたところで、なんと偶然にも主催の盛岡支店長が私の高校の同級生Aさんであり、挨拶に来られました。
パーティ会場で彼から直接私たちの紹介を頂き、藤間知枝の祝舞・飯塚雅幸の演奏を披露させて頂き、皆さんに喜んで頂きました。A支店長ありがとうございました。
この会は2回にわたり行なわれ、次回はこのホテル4階のメトロポリタンホールで出演させて頂きます。
お招きありがとうございます。 飯塚 雅幸・藤間 知枝
「秋田県議会議員・鹿角市長」を歴任され秋田県を常にリードされてきた杉江宗祐氏「旭日小綬章受章、鹿角市功労者表彰」の受賞祝賀会にお招きを頂き祝奏させて頂きました。
杉江先生とは、数年前「文化座・鈴木光枝先生の追悼の演奏会」を秋田市「イヤタカ」で演奏した時に、ご一緒させて頂いた以来のお付き合いでした。
この度、杉江先生の叙勲という「人生の最高の場」に、私の演奏をご指名頂きました事、誠にありがたく感謝しています。
会場となった「ホテル鹿角」は、皇室もおいでになったホテルであり、またこの祝賀会のご参列者も各界から400名近いお客様で大盛会でした。
当日、角館駅から秋田新幹線で盛岡まで、そこから高速の秋北バスで毛馬内まで、そこからまた「ホテル鹿角」のお迎えのバスで合計片道約4時間かかりました。
でも、杉江先生のご好意に絶対むくいるよう、雪の事故等を考え祝賀会開始の3時間前には会場入りが出来ほっとしました。
演奏終了後、杉江先生他皆さんから演奏が良かったとのお言葉を頂戴しありがたく、また会場の席をご用意頂きごちそうをいただいて来ました。
そして、帰りのバスの車内では、御参会の東北大学の教授から、先生行きつけの東京銀座のライブハウスにお招きのお誘いを頂くなど、たいへん楽しい時間も頂きました。
朝、自宅から6時30分発で、帰宅が午後9時30分でしたが、やり遂げた達成感で少しも疲れませんでした。
・・・・・明日が心配です。杉江先生おめでとうございました。そしてお招きありがとうございました。
飯塚 雅幸
「大曲ロータリークラブ」例会後の、「新年家族会」にお招きを頂き演奏させて頂きました。
大曲ロータリークラブ様からのお招きは今回で3回目となります。また、ロータリークラブの年次大会などでも過去にお招きをいただいており、顔なじみのロータリアンの方たちと楽しい時間を過ごさせて頂きました。
演奏に先だって私が以前、「大仙市民大学講座」の講師をさせて頂いた記事の資料をおくばり頂き、丁重なるご紹介でたいへん恐縮致しました。
演奏終了後、会食にも参加させて頂き、いろいろな方々と楽しいお話をさせて頂きうれしかったです。
パーティの最後は、「手に手つないで」を唱和しながら、会場いっぱいに皆さんで手をつないでのすばらしいフィナーレで、私もご一緒させて頂きました。
大曲ロータリークラブの皆様、お招きありがとうございました。
飯塚 雅幸
秋田県教育関係職員互助会厚生部・能代山本支部、平成24年 新春研修会 「新春・和と洋の調べ」に出演させて頂きました。
私達夫婦が公私共にお世話になっている、近藤正弘先生、また今回の企画にたいへんご難儀をおかけした佐藤重夫先生、そして能代・山本支部長・岩谷作一先生のご丁重なるお招きを頂き「新春・和と洋の調べ」に出演させて頂きました。
私たちは初めて能代市をおとずれ、「プラザ・都」の会場に到着したのが開演の2時間程前、そんな中皆さんにたいへんに親切なお迎えを頂き、そしてすばらしい皆様の前で演奏・舞踊をさせて頂きました。
学校の先生を退職された先生方の会とあって、たいへん格調の高い新春研修会で、このような企画にお招き頂きました事、たいへんうれしく思っています。
ありがたい事に私達の演奏・舞踊を、御参会の100名の先生方たいへん喜んで頂き、会場はすごい盛り上がりを見せました。
今回の夫婦でのお招き、私たちにとって人生の記念すべき財産として、ほんとうにありがたく感謝申し上げます。
能代・山本支部の皆様、ほんとうにありがとうございました。
飯塚 雅幸・藤間 知枝
Copyright © 2025, 飯塚雅幸&藤間知枝のホームページへようこそ!. Proudly powered by WordPress. Blackoot design by Iceable Themes.