カテゴリー: 1.飯塚雅幸の日記

飯塚雅幸(サキソフォン)が田沢湖高原ライブハウス「イーグル」で演奏しました。


 
005.JPG
  

     


                                                                                          田沢湖高原  「イーグル」 の  オーナー三浦氏との再会です。

お招きを頂きすばらしい芸術の空間で演奏させていただきました。

このライブハウスが地域のさまざまな文化の拠点として、またみんなが心を癒す場として期待致します。

ゲストの千葉・茨城を中心に活躍のロックグループ「ダブロック」は基本がしっかりしたすばらしいバンドでした。またあいさつもすばらしい青年たちで気持がよかったです。

また、ミキサー室にプロの音響、照明の係がいて操作してお
りびっくりしました。そして、地域の台湾に交流されたという「田植え踊り」なども織り交ぜ、会場いっぱいに参加された方々がとても和む企画になっており、よかったと思います。

帰りに看板がきれいだったので一枚撮ってきました。たいへんすばらしい時間でした、三浦ご夫妻、お招きを頂きありがとうございました。

006.JPG

 
004.JPG                    飯塚 雅幸

 


飯塚雅幸のCDと師匠・故土田真弘氏のLPから数曲「FMよこて」で10月13日放送されます。

005.JPG


 
001.jpg

005.jpg

001.jpg

012.JPG

 「FMよこて」で、10月13日(水)の17時15分から17時45分までの30分間、「ローカル・ミュージックスポット」の番組のゲストとして出演します。

私のCDアルバムから、●マカレーナの乙女 ●スターダスト、そして師匠・土田真弘氏のLPアルバムから●アイム・イン・アナザーワールドの曲が放送されます。

そしてその合間に私が昔、師匠・土田先生からお世話になった想いで話や、私の目標とする「心の和む音楽」などの話を織り込んだ構成で30分間放送されます。

ローカル放送ですが、土田先生の演奏と一緒に私の演奏が放送されます事、そしてなによりも亡くなられた師匠との想いで話などを紹介させて頂きます事、たいへんうれしく思っています。

関係の皆様、ありがとうございました。    飯塚 雅幸

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が出演の「FMよこて・ローカルミュージックスポット」番組の収録が終わりました。






001.jpg


002.jpgFMよこて「
ローカル・ミュージックスポット」の収録が終わり、10月13日(水)17時15分~17時45分の30分間放送されます。

内容の前半は、私のCDアルバムから「マカレーナの乙女」のフルコーラスの放送、曲の紹介、そして私のサキソフォンを始めたきっかけや最近の活動での想いで話などの内容です。

そして後半は、「飯塚雅幸の音楽のルーツを探ろう」というものでここでは、私の師匠「土田真弘氏」のアルバムから、アイムイン・アナザーワールド」がながれ、私が土田師匠にお世話になった19才頃からの想いで話や、自分が目指す「心が和む音楽」の話などです。

そして最後は私のCDアルバムから「スターダスト」のフルコーラスがながれ、曲の説明、コマーシャルとして11月26日(金)私の出演する「ジャズ&ボージョレーヌーボーの夕べ」の紹介などです。

今までFM放送での出演はNHK鶴岡放送局での「夕べのひと時」で演奏の生放送がありましたが、30分のゲスト出演は初めてで緊張しましたが、たいへん楽しい時間を過ごさせて頂きました。

担当の田口さん、アシストの石橋さんありがとうございました。

今回は横手地域を中心にしかながれませんが、来春からは県南全域を網羅する放送が開始となります。

機会がありましたら、横手地域での今回の私の放送をお聞きください、よろしくお願いします。       飯塚 雅幸

 

 

 

 

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が「千葉商科大学同窓会秋田県支部・第14回定期総会」で演奏いたします。

001.jpg

平成22年10月17日(日)、秋田市「ルポールみずほ」において「千葉商科大学同窓会秋田県支部・第14回定期総会」が開催されます。

その総会後の懇親会・アトラクションで演奏させていただく事になりました。

本日、能代市の前公立高校校長をされた私の尊敬する大先輩の近藤正弘秋田県支部長がわざわざ横手までお越しを頂き、当日の打ち合わせをさせて頂きました。

たいへんありがとうございます。総会で皆様にお会い出来ます事楽しみにしております。

                    飯塚 雅幸

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が田沢湖高原・ライブハウス「イーグル」で10月9日演奏します。

094.JPG

田沢湖高原にライブハウス「イーグル」がオープンしました。上の写真は、「イーグル」のオーナー三浦ご夫妻です。

田沢湖湖畔には、私のお世話になっている佐々木ご夫妻が経営する有名な「サウンドグッド」があり、そこで開催される数々の一流ジャズマンによるコンサートは、東北の芸術のレベルを引き上げる一躍をになっており、いつも感謝しています。

そして今度、田沢湖高原にオープンした「イーグル」は三浦ご夫妻による人生の「凝縮した、芸術と和みの空間」として、7年の歳月と多額の投資をされたすばらしい空間が誕生しました。

訪問させていただき、音響・照明の空間、そしてディナー・和の囲炉裏・カウンターのそれぞれのスペース等、すばらしいと感じて来ました。

このライブハウス「イーグル」で10月9日、演奏します。

                    飯塚 雅幸

 

 

 

 

 


飯塚雅幸&藤間知枝が「太田秋田ライオンズクラブ40周年記念チャーターナイト」で祝舞・祝奏をします。


 
002.JPGたちの地元、大仙市太田町の「太田秋田ライオンズクラブ」が創立40周年を迎えます。

その創立記念式典後、お祝いとして藤間知枝の祝舞そして飯塚雅幸の祝奏のご依頼を頂きました。

私も20年程前に、横手ライオンズクラブの会員として活動した事があり、今回は地元のライオンズの方々のご依頼でお招きを頂きました事、たいへんうれしく思っています。

ほんとうにおめでとうございます。そして皆様にお会い出来ます事たいへん楽しみです。

                 飯塚 雅幸・藤間 知枝

 

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が「北東北・病児病後児・保育交流会」のパーティで演奏しました。

018.JPG

秋田市の社会福祉法人・理事長のM氏からのお招きで、秋田市を会場に行なわれた、「北東北・病児病後児・保育交流会」のパーティで演奏させて頂きました。

参加されたのは、東北各地からおいでの保育園のオーナー、お医者さん、カウンセラー、保育園の管理者の代表の方々でした。

荒谷さんのご好意も頂き、ご出席の皆様に喜んで頂きました事、たいへんうれしく思っています。ありがとうございました。                          

                    飯塚 雅幸


飯塚雅幸(サキソフォン)が、毎日新聞「木曜の窓」・荒谷紀子さんのコラムに取り上げて頂きました。


001.jpg                                                                                            荒谷紀子さんが寄稿されている、毎日新聞「木曜の窓」のコラムに私が演奏させて頂きました「同窓生Kさんを偲ぶ会」の記事を載せて頂きました。

ご出席の皆様に私の演奏が好評を頂き、Kさんを偲ぶ皆さんの「同窓生Kさんを偲ぶ会」に微力ながらお手伝いが出来ました事、たいへん嬉しくありがたく思っています。

また荒谷さんから、このような新聞記事に私のような者を取り上げて頂きました事、ほんとうに感謝しています。

私の目標は「心が和む音楽」です。

今日書いて頂いた事を心の励みに、これからも一生懸命頑張って行きたいと思います。

荒谷さんありがとうございました。       飯塚 雅幸

 

 

 

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が「よこてFM」の音楽番組に、ゲストとして出演依頼をいただきました。


001.jpg

002.jpg

006.jpg2010年秋(9月~12月)‼  横手にFMラジオ放送局出現‼  77.4MHz よこてにぎわいイベントFM」が開局します。

その放送の中の音楽番組のゲスト出演の依頼を頂き、今打ち合わせ中です。

放送日時・内容が決まりましたら、ブログで改めてお知らせしますのでよろしくお願いいたします。

                   飯塚 雅幸  

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が「ジャズ&ボージョレヌーボーの夕べ」で早川泰子トリオと出演します。

001.jpg

001.jpg

002.jpg

 ボージョレヌーボーの季節がもうすぐです。

今年も上のパンフレットの内容で、国内外で活躍の早川泰子(ピアノ)を中心に、東北を代表するミュージシャン、下田耕平(ベース)岩泉大司(ドラム)ボーカル(佐々木由香利)と私、飯塚雅幸(サックス)のメンバーで出演します。

下2枚の写真は昨年同メンバーで出演した時のものです。皆さんのお越しをお待ちしています。       飯塚 雅幸