カテゴリー: 1.飯塚雅幸の日記

飯塚雅幸(サキソフォン)が「小西光雄レコーディングスタジオ」で「懐かしのベスト・20」をリハーサル中です。

2013931 (5).JPG

2013931.JPG

20139120 (2).JPG

2013931 (3).JPG

2013931 (4).JPG

飯塚雅幸(サキソフォン)&小西光雄(ギター)が「小西光雄レコーディングスタジオ」で「懐かしのベスト20」をリハーサルしました。

ジャズ・クラシック・ラテン・ベンチャーズ・ポップス等に加え、大衆の心に残り「その時代を映し出す」流行歌ベスト20をリハーサルし、二人の演奏の幅を一回り広げました。

そしてこの次は「ありがとう・・・・あやめだんご」のレコーディングの準備に取り掛かることを、二人で話し会いました。

「心が和む音楽」に賛同頂き、いつも協力してくれるギターの小西光雄さんに感謝します。         飯塚 雅幸

 


飯塚雅幸&小西光雄が秋田市千秋公園内「あやめだんご・小さい秋を見つけるコンサート」で演奏しました。

201391.jpg

201391 (2).JPG

201391 (3).JPG

 飯塚雅幸(サキソフォン)&小西光雄(ギター)が「あやめだんご・小さい秋を見つけるコンサート」に出演しました。

あの厳しかった夏が過ぎ去った、秋田市千秋公園久保田城が見守る「あやめだんご」には、今回も会場いっぱいのお客様をお迎えし「小さい秋を見つけるコンサート」が盛大に開催されました。

今回の演奏曲はいままでの曲に、懐かしの思い出の「日本の・あの頃の流行歌」をふんだんに入れ込み、皆さんが歩んだ「思い出のシーン」を懐かしんで頂きました。

二人のコスチュームは、私の古くからお世話になっている、友人で、元「歌舞伎座・絵師」鈴木敬三氏から頂いた、東京「阿佐ケ谷JAZZ・フェスティバル」のTシャツで若返りました・・・・・?

いつもの心温まる皆様からのご声援をいただき、さらには仁賀保にある某会社社長様から演奏のご依頼をいただきました。

女将、荒谷さんに感謝します。         飯塚 雅幸

 

 


飯塚雅幸&藤間知枝の「4人目の孫」が今日誕生致しました。女の子です、どうぞよろしくお願いします。

013281 (2).JPG

013281 (3).JPG

013281 (4).JPG

013281.JPG

飯塚雅幸&藤間知枝の「4人目の孫」が今日誕生しました。

私たちの長女が、お産の為に2週間ほど前から家に帰って来ていましたが、今日8月28日(水)お陰様で、五体満足に無事誕生致しました。

女の子の誕生で、家内は「踊り」がもう一人増えたと大喜びです。本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございました。

                         飯塚 雅幸・藤間 知枝

 

 


飯塚雅幸&藤間知枝の故郷「大曲の花火」の前日、孫の出演する「マーチングフェスタ」が行われました。

20138251 (4).jpg

20138251.jpg

20138251 (5).jpg

20138251 (6).JPG

20138251 (7).JPG

201382510.JPG

201382510 (7).jpg

飯塚雅幸&藤間知枝のふるさと大仙市「第87回・大曲全国花火競技大会」が盛大に開催されました。

8月24日(土)雄物川河川敷を会場に、1万8000発の大輪が夜空を染め、芸術を追求する多彩な作品が、約76万人の観客を魅了しました。

その前日、8月23日(金)には私たちの「孫」が参加した「大曲の花火・ウィークマーチングフェスタ」が行われ、丸子橋のメイン会場や商店街でパレードとドリルが披露され、私たち夫婦が応援に駆けつけました。(写真の日本髪は藤間知枝です)

寂しいですが、日本一の「大曲の花火」でこの「夏」が終わりを告げます・・・・・・・・。

そして飯塚雅幸(サキソフォン)はこれから秋田市の「小さな秋を見つけるコンサート」を皮切りに「叙勲パーティ」「金沢八幡宮祭典」「宇都宮山岳パーティ」「大学総会パーティ」「北東北病児・病後協議会パーティ」などで演奏させて頂きます。

また藤間知枝(日本舞踊)は、各地の芸術祭や来年開催される中仙市民会館「ドンパル」での「第7回・藤友会」の準備・お稽古で忙しくなります。

皆様、これからもご指導をよろしくお願い申し上げます。

                           飯塚 雅幸・藤間 知枝

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が「藤原清衡」のふるさと・秋田県横手市金沢「金沢八幡宮祭典」に出演致します。

20138221.jpg

20138221 (3).jpg

20138221 (2).JPG

20138221 (5).JPG

 
201382250.jpg

飯塚雅幸(サキソフォン)が秋田県横手市「金沢八幡宮祭典」に小西光雄(ギター)と出演します。

平成25年9月14日(土)15日(日)、日本の平安時代の歴史を揺るがした「歴史の要衝・後三年の役」の秋田県横手市金沢、「藤原清衡」のふるさと「金沢八幡宮祭典」にお招き頂き演奏致します。

この金沢は私の母の実家の地であり、全国に名を馳せる「金沢八幡宮」をお祀りする祭典で演奏させて頂けます事、ほんとうにありがたく、今から楽しみに思っています。

皆様のお越しをお待ちしています。      飯塚 雅幸


飯塚雅幸&小西光雄が秋田市千秋公園内「あやめだんご・小さい秋を見つけるコンサート」で演奏します。

20138195 (2).jpg

20138195 (3).jpg

20138195.jpg

飯塚雅幸(サキソフォン)が小西光雄(ギター)と秋田市千秋公園・「あやめだんご・小さい秋を見つけるコンサート」に出演します。

8月31日(土)秋田市千秋公園「あやめだんご」で「小さい秋を見つけるコンサート」が開催されます。

2年前、俳優・「山谷初男」さんをゲストにこの時期に開催された(上の写真と、その時のチケット)ディナーショウは、ちょうど山谷初男さんが「丸山明宏」さんと二人芝居の全国ツアーが終了した直後で、彼の唄「別れのブルース」をクラリネットで伴奏した記憶があります。

今回はいつもの「小西光雄」氏のギターをゲストに、この季節にふさわしい「小さい秋を見つけるコンサート」として、秋田の四季を彩る「千秋公園」久保田城の真下「あやめだんご」を会場に3ヶ月ぶりの、素晴らしい食事付きのコンサートです。

皆様のお越しをお待ちしています。      飯塚 雅幸


飯塚雅幸(サキソフォン)&小西光雄(ギター)が、金沢立石町「立花会・夏まつり」に招かれ演奏しました。

02138161 (8).JPG

20138161 (2).JPG
02138161 (7).JPG


201381760 (6).jpg

201381760.jpg飯塚雅幸(サキソフォン)&小西光雄(ギター)が横手金沢立石町「立花会・夏まつり」に出演しました。

8月10日開催された「平泉文化・世界遺産の源流」「藤原清衡」の生誕地、横手市金沢・立石町「立花町・夏まつり」にお招き頂き演奏させて頂きました。

昔、私の母の実家である金沢に「夏・冬休み」毎におじゃましたこの金沢の顔見知りの皆さんの前での演奏・・・・そして有名な「金沢八幡宮」のお隣で・・・・という事で、いつもと違った気持ちで演奏出来、とても嬉しかったです。

出演は、私の片腕「小西光雄」さんのギターに加え、地元の演歌歌手「東海林ヒロシ」さんの歌声が加わり、3時間の時間が「興奮のるつぼ」の中、あっという間に過ぎ去りました

このお祭りの後、8/15の「横手の送り盆」、そして8/16からの「西馬音内の盆踊り」、8/24の「大曲全国花火大会」でこの夏が終わりを告げます。

この立石町の皆様から、たくさんのご奉仕を頂き、皆様から演奏を喜んで頂きました事、石川会長、佐藤公民館長始め懐かしい皆さんに感謝申し上げます。

最後のステージ、幼なじみの「らっこ」さんに「雅幸・・・・頑張れ・・・・」の声をかけてもらい「万感胸にせまる」思いで帰宅しました。皆さんありがとう・・・・。

                                  飯塚 雅幸

 

 

 

 


飯塚雅幸(サキソフォン)&藤間知枝(日本舞踊)が皆様に「暑中お見舞い申しあげます」。

     暑中お見舞い申しあげます。

20138131 (2).jpg

20138131.jpg

         平成25年8月吉日        飯塚雅幸・藤間知枝


飯塚雅幸(サキソフォン)が秋田中仙町恒例の「第10回・ZEN LIVE」にゆかいな仲間たちと出演しました。

20138125 (2).JPG

20138125 (8).jpg

20138125 (9).JPG

20138125 (3).JPG

20138125.JPG

20138125 (5).JPG

20138125 (7).JPG

20138125 (10).JPG

20138125 (6).JPG

20138125 (12).JPG

飯塚雅幸(サキソフォン)が仲間たちと秋田中仙町「第10回・ZEN LIVE」で演奏しました。

歴史と文化の町、そして「中仙市民会館・ドンパル」がある中仙町恒例の「ZEN LIVE」が会場満席の中、盛大に開催されました。

いつもお世話になっている、サキソフォン奏者の「草薙祐喜」さん三味線の「深瀬洋子」さん「民謡日本一」の「深瀬康子」さん、ギター奏者の「山手昌行」さんら、いつもの仲間たちのと一緒に楽しいライブを行いました。

会場には、私の同期の「鈴木農夫広ご夫妻」の姿も見え、彼との再会を祝して彼の歌う「おまえに」の伴奏をしました。・・・・彼の嬉しそうな顔が今も浮かんで来ます。声をかけてくれありがとう。

そして、盛り上がったライブ終了後、この会場となった「ZEN」のママから、帰りに大きいスイカを頂いて来ました。お盆に家族みんなで食べるのが楽しみです。

                                      飯塚 雅幸

 

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が「早川泰子ピアノトリオ」+小林ゆうこ(ボーカル)と11/22(金)セッション決定!

2013881 (3).jpg

2013881.jpg

2013885 (3).jpg

飯塚雅幸(サキソフォン)が11月22日(金)「JAZZ&ボージョレヌーボー」「早川泰子トリオ+2」でセッションします。

横手セントラルホテル恒例の「ジャズ&ボージョレヌーボーの夕べ」がボージョレヌーボー解禁日の翌日、11月22日(金)の開催が決定しました。

今回のミュージシャンは、秋田を拠点に国内外で活躍するジャズピアニストの「早川泰子」率いるピアノトリオに、浅草ジャズ祭でグランプリ獲得のボーカリスト「小林ゆうこ」と、「飯塚雅幸」のサキソフォンが加わった5名で、熱きセッションが繰り広げられます。

ボージョレヌーボー・・・・ホテルのディナー料理がその豊熟した味を引き立てます・・・・。そして、東北を代表するミュージシャン達による極上の「ライブ・セッション」・・・・ご期待下さい。

                                        飯塚 雅幸