カテゴリー: 2.藤間知枝の日記

飯塚雅幸が9/15(水)地元・大仙市太田町「横沢八幡神社・大祭」にお参り致しました。

9/15(水)11時から私の住む、大仙市太田町「横沢八幡神社」の大祭が執行されました。今年も各家家を回る「ぼんでん」や、屋台が出る夜の「舞台ショー」は中止ですが、この大祭は「コロナ撲滅祈願祭」も兼ねており、たくさんの近所の方々がお参りをされました。いち早い「コロナ撲滅」をお祈り致します。 飯塚 雅幸・藤間 知枝


飯塚雅幸・藤間知枝がお世話になって来た劇団「文化座」が80周年を迎えました。

私達、家族でお世話になって来た、女優で劇団「文化座」座長「佐々木愛」さんの「文化座」が創立80周年を迎えられ、記念公演「ビルマの竪琴」に続き、第二弾「子供の時間」が東京芸術劇場で公演されます。今回の制作は、愛さんのご長女「原田明子」さんが担当、そしてお孫さんの「原田琴音」さんがキャストで出演されます。今回の客演黒テントの女王「新井純」さん、また音楽はあこがれの「池辺普一郎」氏が舞台を際立たせます。昨年は「紀ノ国屋団体賞」を受賞、益々の歩みです。写真は75周年記念に出席させて頂いた5年前の東京目白「椿山荘」です。劇団「文化座」様「佐々木愛」様ご家族の益々の活躍を、秋田の地からお祈り申し上げます。 飯塚 雅幸・藤間 知枝

 


飯塚雅幸&藤間知枝が12年に一度の「大威徳山神社・丑年祭り」にお参りを致しました。

12年に一度行われる、白岩「牛神社のお祭り」に船で川を渡り険しい山を上り、歴史と由緒ある「大威徳山神社」様に「牛年生まれ・寅年の早生まれ」の私達夫婦がお参りを致しました。素晴らしい出来事でした。 飯塚 雅幸・藤間 知枝


藤間知枝・日本舞踊稽古場は今「平成3年度・ゆかた会」の稽古で佳境を迎えています。

藤間知枝主宰「平成3年度・ゆかた会」が8/29(日)大仙市太田町「中里温泉・薬師の間」を会場にコロナ対策を万全に開催いたします。来年は藤間知枝主宰「第10回・藤友会」が中仙市民会館「ドンパル」で開催予定の前哨戦として、会員の皆様のお稽古も佳境を迎えています。写真の自宅稽古場練習風景は「藤間浩知枝」「藤間知恵花」による長唄新曲「ほたる狩り」です。 藤間 知枝


飯塚雅幸&藤間知枝家族が、先日ご迷惑をおかけした某邸宅です。

先日、家族でご迷惑をおかけして来た某邸宅のリビングの壁面、季節毎の名画です、今回は「福井爽人」画伯の作品でした。まるで美術館の中にいるような雰意気です。 飯塚 雅幸・藤間 知枝


藤間知枝日本舞踊稽古場の庭のテントです。

我が家の庭のテントです。我々は家族が多く年老いた両親もいてどこにも遊びに行けませんが、息子がセットしてくれたいつものテントでの「安上りパーティ」です。「ビールっこ・うめっし」明日は岩手の大学3年生の孫の女の子が帰ってきます。みんな揃ってテントでの「安上りパーティ」が楽しみです。 飯塚 雅幸・藤間 知枝


藤間知枝の会の背景画、元歌舞伎座絵師「鈴木敬三」氏から送られた彼の作品です。

私達夫婦が若い頃からお世話になってきた、元歌舞伎座絵師「鈴木敬三」氏から送って頂いた彼の作品です。JAZZにも造詣の深い「鈴木敬三」氏の絵は日本の「わびさび」の世界に、モダンな「洋」をちらりと含ませた素晴らしい味わいです。コロナが収束し、藤間知枝主宰「第10回・藤友が会」が「ドンパル」を会場に開催出来、彼の舞台背景画で踊る事が出来ますよう祈っています。飯塚 雅幸・藤間 知枝


藤間知枝「ペアーレ日本舞踊教室」への送迎の待ち時間「花火公園」でサックスの練習です。

毎週金曜日は「藤間知枝・日本舞踊ペアーレ教室」への送迎です。その待ち時間「大曲の花火」に70万人のお客様が観覧される「花火公園」で、今日はベース奏者「岸辺有三」氏から頂いた「ジャッキー マクリーン」の「LOVE IS HERE TO STAY」のアドリブコピー4コーラスに2時間挑戦しました。公園には数組のジョキングの方しかおらず、コロナを気にせず思いっきり吹けます。散歩中の初老の素敵なご夫妻からアンコールを頂いて「アメージンググレース」をお贈りしました。7/8は久々に60名のお客様の前で演奏します。 飯塚 雅幸

 


飯塚雅幸&藤間知枝の夕方からの、奥羽山脈を見ながらの「酒盛り」シーンです。

「幸せは内に有り」ではありませんが、自宅で金のない私たち、行事が何もない夕方5時~二人で「奥羽山脈」を眺めながら、演奏、そして踊りで頂いた「美酒」の数々で酒盛りが始まります。ささやかですが、隣家に年老いた両親を世話しながらの一番の楽しみです。、もうすぐ4人の孫達が集まってきます。 飯塚 雅幸・藤間 知枝


飯塚雅幸&藤間知枝自宅入り口「門被り(もんかぶり)の松」です。

我が家の入り口「門被り(もんかぶり)の松」縁起の良い「役木」です、親父が大切に手入れしてきた庭、今、庭の草木達は「つつじ」と共に息吹いています、サックスが見学です。 飯塚 雅幸・藤間 知枝