カテゴリー: 1.飯塚雅幸の日記

飯塚雅幸(サキソフォン)、今日はゆっくり「LP・ジャズの名盤」の数々を聴きました

201010281.jpg

   「サキソフォン コロッサス」   SONNY RORRINS

201010282.jpg

    「ベース オン トップ」  PAUL CHAMBERS

201010283.jpg

「フィル トークス ウイズ クィル」 PHIL WOODS & GENE QUILL

今日は午前中、ホームページ・ブログの作成でいつもお世話になっている上原先生にわざわざお越しを頂き、いつも解らなくて悶々としていた事をご指導頂き、たいへんありがたく感謝申し上げます。

午後は久々に予定がなかったので、今思うとよく集めたと思う数百枚のジャズのLPレコードの中から、また聴きたいと思っていた「ジャズの名盤」を何枚か聴きました。そしてレコードジャケットは、ほんとうに美しい「絵画」そのもので、見とれてしまいました。

いいですねー・・・・・・・・やはりレコードのターンプレーヤーの針をLPレコードに落とした時のあの感覚、そしてCDでは絶対味わう事の出来ない「あたたかーい深みのある音」。今みんなデジタルの世の中ですが、アナログでなければ出ない音です。

今日はいろいろな事を思いながら、上の3枚のジャズの巨人たちの演奏を堪能しました。古き良きもの・・・すばらしいですね。

                      飯塚 雅幸


飯塚雅幸(サキソフォン)がゲスト出演した、22年前の「ピアノ・コンサート」での写真です。

001.jpg

002.jpg

003.jpg

アルバムを整理していたら、私が30代の後半22年前に家の娘が習っていたピアノ教室での「ピアノコンサート」にゲストとして出演した写真が出て来ました。

ピアノ伴奏は石河桃子先生で、曲目は●ト長のメヌエット●アニーローリー●夜の調べで、クラシック3曲を演奏いたしました。

皆さん若いですね、先生たちはどうしているんでしょう。また写真の子供たちも今ではりっぱな大人としてがんばっているんだなと思うと共に、自分もこんなに若い時もあったと言う事・・・・・ほんとうに懐かしく思いました。

22年前の昔の事を書いてしまいました。すみません

                     飯塚 雅幸


飯塚雅幸&藤間知枝がお世話になっている「阿部家・丸山家の結婚式」で祝奏しました。

001.jpg

002.jpg

003.jpg

004.jpg

005.jpg

 私たち夫婦でたいへんお世話になっている、旧西木村村長の名門「阿部家」の結婚式が、横手セントラルホテルで行われました。

新郎のお父さん阿部さんは現在、仙北市の市議会議員として、また「ネクスト・アベ」の社長として活躍をされていらっしゃいます。

ご両親に似て素直でハンサムな新郎、そして美しい「丸山家」様の新婦、たいへんお似合いのカップルで良かったです。

祝奏させていただきありがとうございました。たいへん光栄に思います。失礼とは思いましたが両家に私のCDを記念にお贈りいたしました。

ご両人ご両家様のますますのご繁栄と、お幸せをお祈り申し上げます。           飯塚 雅幸・藤間 知枝

 

 

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が「ゆぽぽ」で「秋の味覚&魅惑のサキソフォンの夕べ」に出演しました。

001.jpg

002.jpg

003.jpg

004.jpg

005.jpg

 日本生命角館営業部の主催による「お客様感謝の集い・秋の味覚&魅惑のサキソフォンの夕べ」が田沢湖芸術村「ゆぽぽ」で行われ大勢のお客様のご出席を頂きました。

そのメインとして、私とゲストの草薙祐喜さんの二人での演奏を披露させていただき、皆様にたいへん喜んで頂きました。

今日は草薙さんの本格的なPAでの演奏で、オープニングはグレンミラー楽団の「ムーンライト・セレナーデ」に始まり、サックスのソロそして二本のサックスでの様々なジャンルの曲を演奏しました。

アンコールを頂いた後に二人に花束を頂き、また素晴らしい写真もおとり頂き感謝申し上げます。また今回初めてお会いした出席の方から出演の依頼を2件いただきました。

皆様たいへんありがとうございました。     飯塚 雅幸

 

 

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が「千葉商科大学同窓会秋田県支部・第14回定期総会」で演奏しました。

003.JPG

006.JPG

007.JPG

10月17日(日)秋田県庁隣接の「ルポール・みずほ」において「千葉商科大学同窓会秋田県支部・第14回定期総会」が盛大に開催されました。

私のたいへんお世話になっている先輩、元能代商業高校校長の近藤正弘支部長のご指導の元、総会・懇親会共素晴らしい内容で皆さん満足してお帰りになられました。

その懇親会の中「飯塚雅幸サキソフォン・ミニコンサート」で演奏する機会を頂きました。

出席の大学本部からのご来賓、そして大学の先輩、後輩の方々また、私の演奏の時間に合わせて、会員の奥様数名の方々が会場に聴きに来ていただき、たいへん暖かい拍手を頂き感激しました。(3番目の写真が演奏の時間までロビーでお待ちいただいた奥様がたです。・・・・ありがとうございます。)

私は大学時代、昼は「簿記の勉強」夜は「ナイトクラブ」での演奏という具合で学費・生活費等の仕送りは無しで通しました。

あまり今まで感じませんでしたが、今あるのはこの「千葉商科大学」で勉強できた事、そしてその4年間の学生時代、東京での「プロのバンド生活」を経験できた事が大きかったなあと、今回の総会に出席させていただき、改めて感じさせられました。

近藤正弘先生のご配慮に対して深く感謝申し上げると共に、同窓会の皆様に御礼申し上げます。          深 謝

                     飯塚 雅幸

 

 

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が「ブランカ・創立8周年誕生パーティ」の「サックス&サンクス」に出演します。

003.jpg

私の妻の従妹にあたる「ブランカ」のオーナー三浦尚子ご夫妻は私たちがいつも、公私に渡ってお世話になっています。

そして私のサキソフォンを理解していただき、数々の「ブランカ・ライブ」を育てていただきました。

今回は、早いもので「ブランカ」も8才の誕生日を迎えることになりました。

どうぞ、皆様の今回の「サックス&サンクス」の催しにおいでを頂きますようお願い申し上げます。

                    飯塚 雅幸

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が「秋の味覚&魅惑のテナーサックスの夕べ」に出演いたします。


006.jpg

「秋の味覚&魅惑のテナーサックスの夕べ」に出演します。

今回は、ゲストにサックスの草薙氏をお迎えし「ムーンライトセレナーデ」「真珠の首飾り」など、2サックスによるスタンダードジャズも取り入れ演奏いたします。お楽しみに・・・・

                          飯塚 雅幸              


飯塚雅幸(サキソフォン)の収録・FM番組「ローカル・ミュージックスポット」が本日オンエアーされました。

010.JPG

001.JPG

1番目の写真は、よこて・FM「ローカル・ミュージックスポット」の収録風景です。                                         2番目の写真はポスターのように見えますが、横手駅前にオープンした「FM放送局」の外観で、通行中の方々が上の写真のように、窓からスタジオ風景が見られるという画期的な作りになっています。

私がゲストで10月2日(土)に収録された「ローカル・ミュージックスポット」の30分番組が今日、10月13日(水)17時15分~17時45分の間オンエアーされました。

演奏をする時はあまり緊張はしないのですが、自分の出演の放送を聴く直前はドキドキしました。

原稿なし、打ち合わせもほとんどなしでしたが、結局それがこの音楽番組にはマッチしてよかったみたいです。

FM放送局から記念に放送されたダビングのCDを頂いてきました。制作の関係の皆様、そして聴いて頂いたお客様ありがとうございました。また放送後たくさんの方々からお電話をいただきお礼申し上げます。                     飯塚 雅幸

 


飯塚雅幸(サキソフォン)が横手セントラルホテルで「この秋・冬」いろいろ演奏いたします。

005.jpg

001.JPG

002.JPG

私がたいへんお世話になっている、「横手セントラルホテル」は秋田県南を代表する都市型ホテルとして、地域のコミ二ュティセンターとしての役割を担い、さまざまな企画を提供しています。

平成9年10月2日に「横手セントラルホテル」は、天皇皇后両陛下のご光来の栄に浴し、さらには平成19年の「秋田国体」には皇太子殿下のご光来の栄に浴しました。

その「横手セントラルホテル」でこの秋、11月26日(金)に「ジャズ&ボージョレヌーボーの夕べ」の企画で私が、国内外で活躍のピアニスト「早川泰子」さんのトリオ、そして東北を中心に大活躍のボーカリスト「佐々木由香利」さんと共演いたします。

また暮れのクリスマス企画として、12月23・24・25日の3日間「クリスマスディナー&ミニコンサート」として私が、マンドリンの「荻田ヒサ子」さん、そしてピアノの「木下裕美」さんと出演いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。       飯塚 雅幸

 

 

 


飯塚雅幸&藤間知枝が、「太田秋田ライオンズクラブ・チャーターナイト40周年」で祝舞・祝奏しました。

003.JPG

001.jpg

004.JPG

007.JPG

「太田秋田ライオンズクラブ・チャーターナイト40周年」で藤間知枝が祝舞を、飯塚雅幸が祝奏をいたしました。

太田は私の地元で、昔からのいろいろな方々とお会い出来、また妻との出演という事でたいへんうれしいひと時をいだだきました。

お祝いの出番が終了後、いつもすばらしいと思っていた、太田出身の鈴木空如作の「法隆寺金堂壁画模写」の前で二人の記念写真を撮っていただきました。

妻が言うには、あまり記念写真などを撮ると、・・・・さよならという事で死ぬことがあるよ・・・やめたらと言われましたが撮りました。

死にませんのでよろしくお願いします。

「太田ライオンズクラブ・チャーターナイト40周年」本当におめでとうございます。

             飯塚 雅幸・藤間 知枝