
sisiし
新年の幕明けに相応しい出来事として、1/12(金)某邸宅に出張レッスンにお伺い致しました。吹き抜けのエントランスホ―ルは「木」の香りと自然な残響は、音楽ホールと思える素晴らしさです。またレッスン会場は豪華オーディオ・ステージ・ピアノ・バーカウンター付きで60分のレッスンがあっという間に終わりました。多忙な方なのにいつもその謙虚さと情熱に感動させられます。 飯塚 雅幸

sisiし
新年の幕明けに相応しい出来事として、1/12(金)某邸宅に出張レッスンにお伺い致しました。吹き抜けのエントランスホ―ルは「木」の香りと自然な残響は、音楽ホールと思える素晴らしさです。またレッスン会場は豪華オーディオ・ステージ・ピアノ・バーカウンター付きで60分のレッスンがあっという間に終わりました。多忙な方なのにいつもその謙虚さと情熱に感動させられます。 飯塚 雅幸
飯塚雅幸の所蔵の「JAZZカラオケ・ベスト120曲」がこの時期、我が家で夕方から人気爆発です。
飯塚雅幸が若かりし頃、恐れ多くも世界のJAZZピアニスト「ジョージケイブルス」氏とセッションさせて頂いたシーンです。
飯塚雅幸が16,7年前ヤマハ(株)主催「管カラ2003,2004東北大会」審査委員及びゲスト演奏での想い出です。
飯塚雅幸がクラリネット奏者「鈴木章治」氏の「鈴懸の径」を採譜しました。
飯塚雅幸が11/26(木)画廊「ブランカ・ワインパーティ」で演奏します。Copyright © 2025, 飯塚雅幸&藤間知枝のホームページへようこそ!. Proudly powered by WordPress. Blackoot design by Iceable Themes.